ななはちや ジムバトルレポ
2015年3月17日 ポケカ コメント (1)やっはろー
エメラルドブレイクでたのでジムバトル行ってきました。
使用デッキ レックウザ
1戦目 ライボカイオーガスイクンケルディオゼクロムビール
相手のプレイングが上手く負け
2戦目 レックウザ
画竜点睛マンされるかと思ってヒヤヒヤしてたらサイドに入っててなんとか勝ち
3戦目 レックウザ殺し
めっちゃメタられた。後攻2ターン目に危うく三途の川を見るも勝ち。
4戦目 レックウザ
ミラーの動きをお互い考えるげーむ。
お互いミラー最強の動きがサイドに行ってる不祥事。
後攻1ターン目で相手のレックウザ倒せず負けたかなってなってました。
当然先行2ターン目でこっちのレックウザは死ぬわけであります。
後攻2ターン目で相手の前のレックウザ倒しつつ妨害。
先行3ターン目で相手がこっちのレックウザ返せず奥の手。
後攻3ターン目でアクロマして手札蓄えて相手のレックウザ倒す。
先行4ターン目で相手がこっちのレックウザ倒せず技宣言。
後攻4ターン目で相手のレックウザ倒して勝ち。
4ターンでゲームが終わる環境になってしまった汗
デッキは一周してるし、完全におれの知ってるポケモンカードじゃなかった。
とまぁサイド差で3位。
ミラーにおける動き方の考え方とこのデッキのプレイングを学ばせて貰ったのは大きい。
レックウザのデッキ構築に関する理論も蓄えつつあり前のゲロゲ環境に比べると個人的には好きかなぁ。
ただこのあとロックデッキ増えそうで嫌いになりそうだけど。
対戦した方ありがとうございました。
エメラルドブレイクでたのでジムバトル行ってきました。
使用デッキ レックウザ
1戦目 ライボカイオーガスイクンケルディオゼクロムビール
相手のプレイングが上手く負け
2戦目 レックウザ
画竜点睛マンされるかと思ってヒヤヒヤしてたらサイドに入っててなんとか勝ち
3戦目 レックウザ殺し
めっちゃメタられた。後攻2ターン目に危うく三途の川を見るも勝ち。
4戦目 レックウザ
ミラーの動きをお互い考えるげーむ。
お互いミラー最強の動きがサイドに行ってる不祥事。
後攻1ターン目で相手のレックウザ倒せず負けたかなってなってました。
当然先行2ターン目でこっちのレックウザは死ぬわけであります。
後攻2ターン目で相手の前のレックウザ倒しつつ妨害。
先行3ターン目で相手がこっちのレックウザ返せず奥の手。
後攻3ターン目でアクロマして手札蓄えて相手のレックウザ倒す。
先行4ターン目で相手がこっちのレックウザ倒せず技宣言。
後攻4ターン目で相手のレックウザ倒して勝ち。
4ターンでゲームが終わる環境になってしまった汗
デッキは一周してるし、完全におれの知ってるポケモンカードじゃなかった。
とまぁサイド差で3位。
ミラーにおける動き方の考え方とこのデッキのプレイングを学ばせて貰ったのは大きい。
レックウザのデッキ構築に関する理論も蓄えつつあり前のゲロゲ環境に比べると個人的には好きかなぁ。
ただこのあとロックデッキ増えそうで嫌いになりそうだけど。
対戦した方ありがとうございました。
エメラルドブレイク 開封結果
2015年3月14日 ポケカやっはろー。
5箱向いたけどしょっぱい?引きしてかなりキッツイ
ラティオス2メガラティオス2
レックウザ3メガレックウザ3
エルレイド1メガエルレイド1
ボルト1サザン2シェイミ1
SRミツル、SRナギ、SRエルレイド1
とりあえずほしいとこは全部でたけど、シェイミ足りなくて磯の香り。
SR類は全部買取にだすレベルで今回数揃えなきゃだからなぁ……
グッズサポは数えてないです!多分また追加で買うのでシングル買わんでもええかなと思ってます
また深夜から明け方に更新予定ですが、
今回ほんとシェイミ出ないですね。
シェイミくじだからしゃーないけど……
5箱向いたけどしょっぱい?引きしてかなりキッツイ
ラティオス2メガラティオス2
レックウザ3メガレックウザ3
エルレイド1メガエルレイド1
ボルト1サザン2シェイミ1
SRミツル、SRナギ、SRエルレイド1
とりあえずほしいとこは全部でたけど、シェイミ足りなくて磯の香り。
SR類は全部買取にだすレベルで今回数揃えなきゃだからなぁ……
グッズサポは数えてないです!多分また追加で買うのでシングル買わんでもええかなと思ってます
また深夜から明け方に更新予定ですが、
今回ほんとシェイミ出ないですね。
シェイミくじだからしゃーないけど……
初心者用のデッキについて
2015年2月7日 ポケカ コメント (1)やっはろー
今日はたまたまそういう機会があったので、初心者のジュニア用のデッキ考えたりしてました。
その子の好きなカードでデッキを組む、友達のデッキに勝ちたい、持ってるカードでとかの大枠の部分は必ず達成しつつデッキは組まないといけない。
とまぁいろいろ条件はあるのだけど、今一番組みやすくてそこそこの性能があるデッキを考えるとディアルガデッキの改良が一番良さそうということ組んでみる。
他の人も前にやってるのをみたので二番煎じ三番煎じになるけれど。
ディアルガEX3
ギルガルドEX2
ドータクン44
クレッフィ2
計14
プラターヌ4
サナ4
ティエルノ4
フラダリの奥の手1
計13
バトルサーチャー4
入れ替えorあなぬけ4
ローラースケート4
レッドカード4
ハイパーボール4
ASパソコン通信1
計21
鋼8
ダブル無色4
計12
強くしようとするともっと強くできるけれど、箱2つだとこんな感じかなぁ。
シングルとかで買い足さないなら基本的な動きはこれでできそう。
お子さんとやる親御さんとかだといい感じに初心者の子供に戦い方考えさせることができるし、お金もかからない。真剣にやってもいい感じでパワーも抑えられてるはず!
とかとか考えてみました
今日はたまたまそういう機会があったので、初心者のジュニア用のデッキ考えたりしてました。
その子の好きなカードでデッキを組む、友達のデッキに勝ちたい、持ってるカードでとかの大枠の部分は必ず達成しつつデッキは組まないといけない。
とまぁいろいろ条件はあるのだけど、今一番組みやすくてそこそこの性能があるデッキを考えるとディアルガデッキの改良が一番良さそうということ組んでみる。
他の人も前にやってるのをみたので二番煎じ三番煎じになるけれど。
ディアルガEX3
ギルガルドEX2
ドータクン44
クレッフィ2
計14
プラターヌ4
サナ4
ティエルノ4
フラダリの奥の手1
計13
バトルサーチャー4
入れ替えorあなぬけ4
ローラースケート4
レッドカード4
ハイパーボール4
ASパソコン通信1
計21
鋼8
ダブル無色4
計12
強くしようとするともっと強くできるけれど、箱2つだとこんな感じかなぁ。
シングルとかで買い足さないなら基本的な動きはこれでできそう。
お子さんとやる親御さんとかだといい感じに初心者の子供に戦い方考えさせることができるし、お金もかからない。真剣にやってもいい感じでパワーも抑えられてるはず!
とかとか考えてみました
PTCG 今の環境についての雑感
2015年2月3日 ポケカ コメント (4)いろいろ考えでる途中
雑に思考。
勝手にまとめてるだけなのでそれは違うだろとか言われても困ります。
自分用メモくらいの位置付け。
なので雑に雑に
☆イベルタル
派生としてアーケオス採用有り
強い。基本的に種ビート。アーケオス出して進化デッキ止めれる。
アーケオス入れるとミラーに弱い。
後述のガマゲロゲアーケオス派生に強い。デッキが強いよりもイベルタルが強い。
多分トップメタなんじゃないかな?
☆ガマゲロゲアーケオス
なんかオプションがいろいろあるのであれだけど、アーケオスとガマゲロゲが一緒に入っててガマゲロゲメインで殴るデッキならこの扱いでいいという考え。
進化デッキが全部止まります。進化デッキに勝てます。打点低い。ホウオウとか入ってるの多いけど、ホウオウでビリゲノ止められるかはわからない。
なんかジムチャレとか見てるとビリゲノに当たって落ちてるの見ることがあるので、多分きつそう。
進化デッキ使ってる身からするとデッキわかった瞬間に投了でいい。
☆ビリゲノ
派生として最近ライボ型が多い。
ゲンシカイキに強い。いろいろ採用できるスロット多いようで少なそう。
ライボ入れてイベルタルに勝ちたい感。
ゲンシカイキ組に対する悪夢。ゲンシカイキはまずこれに勝つところからスタート。
☆エンペラグラージ
前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
デッキから好きなカードを好きなタイミングで持ってこれるのは強い。
ただ、盤面の解決できるカードがデッキに入れられるかが問題。
飴進化型とアオギリ型がある。
どっちにしろ構築難易度は高め?
☆ギギギアル
前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
EXメタの塊。
EXメタと特殊エネメタを同時にやれる。
☆レックビール
いつまでも環境にいるゾンビ。
派生にゼクビールがいる。
どっちが派生とか言われても困ります。鶏が先か卵が先か。
語ることがない。
☆ライボ軸
結果は残してるものの当たったことがない。
ゲノセとよく肩を並べてる。
卵が先か、鶏が先か。
☆マグマ団
新鋭。カード見てデッキにはなると思うけど強いかはわからんマン。
☆フェアリートランス
バレットとサーナイトがいる。
対策とかはあ行が詳しい。
前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
☆グラードン
何個か型がある。スペック高いけど勝ち越せない。
前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
と思うかもしれないけどイベルタルアーケオスもかてない。
ギギギアルにも勝てない。
環境の被害者。はやくBW落ちろ。
☆カイオーガ
梅酒先生に聞く
☆ナッシー
オオオ!サーイレントラーボ!サーイレントラーボ!
Zガンダムかなんかの歌よろしくサイレントラボで死に絶える。
前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
☆リザードン
みらちゃんで当たった。
リザードンに弱いデッキ使ってたのでスペックはわからんちん。
☆ルカリオ
居なくなった。
☆ゲンガー
死亡
☆夜の行進
メタ的には見なくていいかなと思いつつ何故か当たる地雷枠。
ガマゲロゲがきつすぎ
☆オーロットアギルダー
一瞬だけいた。
何故か見なくなった。
多分前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
☆ホウオウハンテール
強いらしい。
おそらく前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
☆ボスゴドラ
HP240強い。
ドータクンと仲良し。
進化デッキなので、前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
☆ドンファン
強いけど、前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
☆Mヘラクロス
aiko
☆APW
強そう。
環境にいたりいなかったりだけどとりあえずこんくらい。
教えてくれ五飛、俺はあと何回コピーアンドペーストを繰り返せばいい。ゼロは何も答えてはくれない。
追記
☆プラズマ
強そう(小並感
環境のどれにも勝てそうに見えて勝てない。
多分原因としてキャッチャーの弱体化とイベルタルの壁。
ボルトがいればイベルタルに勝てるとか甘えだと思ってる。イベルタルがきついのは確かだけど。
他のカードパワーがxyになって上がってるのは確かで、元から高かったプラズマが追い付かれたイメージ。
ただ汎用性は高いし、鏡が絶滅したから強そう。
種ビート。
追記2
☆アクア団
未だ見たことがない幻のデッキ。
カイオーガしかほぼほぼ殴れない。ダークライとフェアリーガーデンと軽石に怨みの言葉をぶつけるデッキ。
☆ルギア
いつでもワンチャンマン!といえば聞こえはいいがブルブルされるとデッキの7割が腐るレベルのグッズジャンキー。
☆チャーレム
そして居なくなった
追記3
☆カメケルバリスタ
道歩いてたら新幹線に突っ込まれて人身事故にあった。梅酒先生が語ったことで有名な新環境バリスタ
うまく決まると、初手バリスタ、2ターン目170、3ターン目240打点が飛んできてゲームが終わることで有名。
圧倒的スピードで信者を虜にするデッキ。
使う側には圧倒的な女子力、もとい人間力が必要となる。
そういえばガマゲロゲアーケオスに殺されなかった。
親をガマゲロゲに殺されたプレイヤーは握ることで勝てるかもしれない。
なおコンプレッサーとハイパーボールとダート自転車はガマゲロゲによって止められるぞ。
雑に思考。
勝手にまとめてるだけなのでそれは違うだろとか言われても困ります。
自分用メモくらいの位置付け。
なので雑に雑に
☆イベルタル
派生としてアーケオス採用有り
強い。基本的に種ビート。アーケオス出して進化デッキ止めれる。
アーケオス入れるとミラーに弱い。
後述のガマゲロゲアーケオス派生に強い。デッキが強いよりもイベルタルが強い。
多分トップメタなんじゃないかな?
☆ガマゲロゲアーケオス
なんかオプションがいろいろあるのであれだけど、アーケオスとガマゲロゲが一緒に入っててガマゲロゲメインで殴るデッキならこの扱いでいいという考え。
進化デッキが全部止まります。進化デッキに勝てます。打点低い。ホウオウとか入ってるの多いけど、ホウオウでビリゲノ止められるかはわからない。
なんかジムチャレとか見てるとビリゲノに当たって落ちてるの見ることがあるので、多分きつそう。
進化デッキ使ってる身からするとデッキわかった瞬間に投了でいい。
☆ビリゲノ
派生として最近ライボ型が多い。
ゲンシカイキに強い。いろいろ採用できるスロット多いようで少なそう。
ライボ入れてイベルタルに勝ちたい感。
ゲンシカイキ組に対する悪夢。ゲンシカイキはまずこれに勝つところからスタート。
☆エンペラグラージ
前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
デッキから好きなカードを好きなタイミングで持ってこれるのは強い。
ただ、盤面の解決できるカードがデッキに入れられるかが問題。
飴進化型とアオギリ型がある。
どっちにしろ構築難易度は高め?
☆ギギギアル
前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
EXメタの塊。
EXメタと特殊エネメタを同時にやれる。
☆レックビール
いつまでも環境にいるゾンビ。
派生にゼクビールがいる。
どっちが派生とか言われても困ります。鶏が先か卵が先か。
語ることがない。
☆ライボ軸
結果は残してるものの当たったことがない。
ゲノセとよく肩を並べてる。
卵が先か、鶏が先か。
☆マグマ団
新鋭。カード見てデッキにはなると思うけど強いかはわからんマン。
☆フェアリートランス
バレットとサーナイトがいる。
対策とかはあ行が詳しい。
前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
☆グラードン
何個か型がある。スペック高いけど勝ち越せない。
前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
と思うかもしれないけどイベルタルアーケオスもかてない。
ギギギアルにも勝てない。
環境の被害者。はやくBW落ちろ。
☆カイオーガ
梅酒先生に聞く
☆ナッシー
オオオ!サーイレントラーボ!サーイレントラーボ!
Zガンダムかなんかの歌よろしくサイレントラボで死に絶える。
前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
☆リザードン
みらちゃんで当たった。
リザードンに弱いデッキ使ってたのでスペックはわからんちん。
☆ルカリオ
居なくなった。
☆ゲンガー
死亡
☆夜の行進
メタ的には見なくていいかなと思いつつ何故か当たる地雷枠。
ガマゲロゲがきつすぎ
☆オーロットアギルダー
一瞬だけいた。
何故か見なくなった。
多分前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
☆ホウオウハンテール
強いらしい。
おそらく前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
☆ボスゴドラ
HP240強い。
ドータクンと仲良し。
進化デッキなので、前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
☆ドンファン
強いけど、前述のガマゲロゲアーケオスの被害者。
ガマゲロゲアーケオスとかいうデッキに当たらなければ強い。
☆Mヘラクロス
aiko
☆APW
強そう。
環境にいたりいなかったりだけどとりあえずこんくらい。
教えてくれ五飛、俺はあと何回コピーアンドペーストを繰り返せばいい。ゼロは何も答えてはくれない。
追記
☆プラズマ
強そう(小並感
環境のどれにも勝てそうに見えて勝てない。
多分原因としてキャッチャーの弱体化とイベルタルの壁。
ボルトがいればイベルタルに勝てるとか甘えだと思ってる。イベルタルがきついのは確かだけど。
他のカードパワーがxyになって上がってるのは確かで、元から高かったプラズマが追い付かれたイメージ。
ただ汎用性は高いし、鏡が絶滅したから強そう。
種ビート。
追記2
☆アクア団
未だ見たことがない幻のデッキ。
カイオーガしかほぼほぼ殴れない。ダークライとフェアリーガーデンと軽石に怨みの言葉をぶつけるデッキ。
☆ルギア
いつでもワンチャンマン!といえば聞こえはいいがブルブルされるとデッキの7割が腐るレベルのグッズジャンキー。
☆チャーレム
そして居なくなった
追記3
☆カメケルバリスタ
道歩いてたら新幹線に突っ込まれて人身事故にあった。梅酒先生が語ったことで有名な新環境バリスタ
うまく決まると、初手バリスタ、2ターン目170、3ターン目240打点が飛んできてゲームが終わることで有名。
圧倒的スピードで信者を虜にするデッキ。
使う側には圧倒的な女子力、もとい人間力が必要となる。
そういえばガマゲロゲアーケオスに殺されなかった。
親をガマゲロゲに殺されたプレイヤーは握ることで勝てるかもしれない。
なおコンプレッサーとハイパーボールとダート自転車はガマゲロゲによって止められるぞ。
ななはちや 運命再編 プレリ
2015年1月18日 ポケカ コメント (2)てことで行ってきました。プレリ
参加者6人で確定3回戦
ティムール箱クソ欲しいとか思ってたらアブサン箱。
あーいつもの感じね!
ちなみにタルキールの時はティムールほしいって言ってたらマルドゥでした。
アブサンの前評判は個人的にはねーなって思ってました。
黒の除去少ないし。タルキールパックからラッパ引いても弱いしで使えんわっていうのが正直な印象。
気になる中身、アブサンのカン、城塞の包囲、サグのやっかいもの、
ヤソヴァ、ティムールの戦巫師
まじこれきっちーなとか思ってたらおもむろにでてくる
精霊龍、ウギン
ん?
精霊龍、ウギン!!
勝ちましたわ〜(フラグ
これは勝ちましたわ。完全勝利ですわ。
ってことでデッキ構築。
他に糸目をつけずアブサンで組み上げる。
除去全然ないけど城塞の包囲あるしぶっこめるっしょ!
1戦目 5色
俺の(?)ティムールを奪った人、ぐぬぬ、許すまじ
確かタガタール包囲ぶち込んで10/10警戒って言って殴る殴る。
死んだら他のを包囲でパンプして殴る殴る。
1戦落としたけど勝ち
2戦目マルドゥ
早いの無理なんだって!
ネズミの接死きつすぎ。
けど、包囲パンプ強すぎて勝ち。
接死ネズミはウギンの第一の被害者。
3戦目5色
1ゲーム目を相手に何もさせずに包囲置いて勝ち!
包囲ぱねぇ!
2ゲーム目、1ゲーム目とどうように4ターン目に包囲叩きつけて勝ちましたわってどやったら帰化飛んできて負け。MTGの基本に忠実!
奔流の精霊と黄金牙はあかんやろ!
3ゲーム目
包囲引けないし詰んだわ。
相手のランドスムーズに揃ってる。あれ奔流の精霊と黄金牙揃ってる上に相手7点クロックで残ライフ7点だけどこれ勝てなくね?
ウギンはんどにあるけど土地たんないマン。トップ基本土地じゃないと負けとか辛すぎ。って思ってたらトップで沼引きました。
ウギンどーん!x6追放(重要
さーてトップ勝負だぞードロー平地!
ウギンでプレイヤー3点どーん
相手変異!あれ通したら死ぬやん!焼くか!ウギン3点どーん!変異された!アブサンのキリンじゃん!こっちも出したのキリンじゃん!
とりあえず相打ちしつつウギン進める。
トップでティムールの戦巫師!並べる!
打点を掌されるけどそのまま相手のデッキにパワー系の生き物いなくてサレ。
激戦をなんとか制する。
くっそ面白かった。
てことで優勝!
パックも3パックもらって、全部込み込みでフェッチ2とウギンで大満足。
その後感想戦してて気がつくもウギンぶっぱが追放のため奔流の精霊帰ってこれたよねって二人で気がつく。
全然気がつかなかったけど奔流の精霊の対ウギン性能やばすぎ。
多分戻ってきてたらゲーム変わってました。
いろいろあったけどいいゲームできて満足。
プレリしてみて注目カードがいくつか
奔流の精霊
だだ強。横に強いの置けると簡単にゲーム終わるその上追放性能高い。焼きに対して前環境の4点で焼かれないフライヤーってのも優秀。
精霊龍、ウギン
だだつよ。マナ重いけどでたらほぼ勝ち
ティムールの戦巫師
変異の可能性。リミテッドでかなり活躍してたけどさてどうなるか。
予知からの戦巫師は焼きも兼任するから強い
ダガタール
アブサンのカンだけどほぼほぼ4/4警戒の人だった。
4マナ4/4警戒でスペックは悪くないけれど……効果はなぁ
ヤソヴァ
今回はカラー的に効果は使えなかったけどこいつはできる子。
剣持たせられるデッキとかだとやばそう。
城塞の包囲
構築でもワンチャンないかなぁ。エンチャント破壊薄いデッキとかだとぶっささるのだが。下のモードも地味に優秀。
複数枚突っ込めるいいカード
運命再編楽しみですね
参加者6人で確定3回戦
ティムール箱クソ欲しいとか思ってたらアブサン箱。
あーいつもの感じね!
ちなみにタルキールの時はティムールほしいって言ってたらマルドゥでした。
アブサンの前評判は個人的にはねーなって思ってました。
黒の除去少ないし。タルキールパックからラッパ引いても弱いしで使えんわっていうのが正直な印象。
気になる中身、アブサンのカン、城塞の包囲、サグのやっかいもの、
ヤソヴァ、ティムールの戦巫師
まじこれきっちーなとか思ってたらおもむろにでてくる
精霊龍、ウギン
ん?
精霊龍、ウギン!!
勝ちましたわ〜(フラグ
これは勝ちましたわ。完全勝利ですわ。
ってことでデッキ構築。
他に糸目をつけずアブサンで組み上げる。
除去全然ないけど城塞の包囲あるしぶっこめるっしょ!
1戦目 5色
俺の(?)ティムールを奪った人、ぐぬぬ、許すまじ
確かタガタール包囲ぶち込んで10/10警戒って言って殴る殴る。
死んだら他のを包囲でパンプして殴る殴る。
1戦落としたけど勝ち
2戦目マルドゥ
早いの無理なんだって!
ネズミの接死きつすぎ。
けど、包囲パンプ強すぎて勝ち。
接死ネズミはウギンの第一の被害者。
3戦目5色
1ゲーム目を相手に何もさせずに包囲置いて勝ち!
包囲ぱねぇ!
2ゲーム目、1ゲーム目とどうように4ターン目に包囲叩きつけて勝ちましたわってどやったら帰化飛んできて負け。MTGの基本に忠実!
奔流の精霊と黄金牙はあかんやろ!
3ゲーム目
包囲引けないし詰んだわ。
相手のランドスムーズに揃ってる。あれ奔流の精霊と黄金牙揃ってる上に相手7点クロックで残ライフ7点だけどこれ勝てなくね?
ウギンはんどにあるけど土地たんないマン。トップ基本土地じゃないと負けとか辛すぎ。って思ってたらトップで沼引きました。
ウギンどーん!x6追放(重要
さーてトップ勝負だぞードロー平地!
ウギンでプレイヤー3点どーん
相手変異!あれ通したら死ぬやん!焼くか!ウギン3点どーん!変異された!アブサンのキリンじゃん!こっちも出したのキリンじゃん!
とりあえず相打ちしつつウギン進める。
トップでティムールの戦巫師!並べる!
打点を掌されるけどそのまま相手のデッキにパワー系の生き物いなくてサレ。
激戦をなんとか制する。
くっそ面白かった。
てことで優勝!
パックも3パックもらって、全部込み込みでフェッチ2とウギンで大満足。
その後感想戦してて気がつくもウギンぶっぱが追放のため奔流の精霊帰ってこれたよねって二人で気がつく。
全然気がつかなかったけど奔流の精霊の対ウギン性能やばすぎ。
多分戻ってきてたらゲーム変わってました。
いろいろあったけどいいゲームできて満足。
プレリしてみて注目カードがいくつか
奔流の精霊
だだ強。横に強いの置けると簡単にゲーム終わるその上追放性能高い。焼きに対して前環境の4点で焼かれないフライヤーってのも優秀。
精霊龍、ウギン
だだつよ。マナ重いけどでたらほぼ勝ち
ティムールの戦巫師
変異の可能性。リミテッドでかなり活躍してたけどさてどうなるか。
予知からの戦巫師は焼きも兼任するから強い
ダガタール
アブサンのカンだけどほぼほぼ4/4警戒の人だった。
4マナ4/4警戒でスペックは悪くないけれど……効果はなぁ
ヤソヴァ
今回はカラー的に効果は使えなかったけどこいつはできる子。
剣持たせられるデッキとかだとやばそう。
城塞の包囲
構築でもワンチャンないかなぁ。エンチャント破壊薄いデッキとかだとぶっささるのだが。下のモードも地味に優秀。
複数枚突っ込めるいいカード
運命再編楽しみですね
本年度ラストポケカ とーしん杯
2014年12月29日 ポケカ コメント (1)3積みしてるから大丈夫は甘え!来るサイド落ちの恐怖!真顔!
やっはろーけるびんです。
本年度ラストポケカ、とーしん杯いってきたのでレポ。
大会午前だけでても午後から出勤できるから東京は最強でした。
ってことでレポ
使用デッキガイアボルケーノ
1戦目 カイオーガ
これガイアボルケーノして勝ちだわって思ってたら三枚目のファイティングなくってうねりの大海割れないまさかの展開。
地獄。
プレミ4回して負け。
二戦目おうむちゃん グラードン
すげー早いグラードン。早い、なるほどなー
でも勝つ!
勝ち!
3戦目 イベルダーク
いろいろきつかったけど勝ち!
4戦目 ぶたさん アギロット
どうもプレミの塊雑魚勢です!
負け!
結果 出勤!
出勤したら地獄が待ってた!
あなたの心にがいあぼるけーの!
来年もよろしくお願いします!
やっはろーけるびんです。
本年度ラストポケカ、とーしん杯いってきたのでレポ。
大会午前だけでても午後から出勤できるから東京は最強でした。
ってことでレポ
使用デッキガイアボルケーノ
1戦目 カイオーガ
これガイアボルケーノして勝ちだわって思ってたら三枚目のファイティングなくってうねりの大海割れないまさかの展開。
地獄。
プレミ4回して負け。
二戦目おうむちゃん グラードン
すげー早いグラードン。早い、なるほどなー
でも勝つ!
勝ち!
3戦目 イベルダーク
いろいろきつかったけど勝ち!
4戦目 ぶたさん アギロット
どうもプレミの塊雑魚勢です!
負け!
結果 出勤!
出勤したら地獄が待ってた!
あなたの心にがいあぼるけーの!
来年もよろしくお願いします!
今年最後のななはちやジムバトル
2014年12月27日 ポケカゲンシグラードンにフラダリを打ったのはミスじゃないです!わざとです!フラダリ落とせるから強いじゃないですか!(真顔)
やっはろーけるびんです。
今年最後のジムバトル参加してきました。
怒涛の9連勤はじまるよー。
使用デッキ ガイアボルケーノ
練習&調整&練習!
一回戦 ししゃもさん バリスタ
相手のマリガン見て、「これはカイオーガですわぁ」たか言ってたら2回目でバリスタだったことが発覚。恥ずかしいやつでした。
相手1ターン目にカメックス立つも、ひたすら身代わりロボ出して防ぐ。
防ぎ続けてたら相手の山減りまくってそのままライブラリーアウトで勝ち。
二戦目 梅酒 オーガ
雑&雑&雑
5-5ドロー
3戦目 ヒラノさん 悪
初対戦うますぎて漏らしそうになる。
初手1から俺の動きわかってあれだしてるあたりまじうまいと思いました。
うまいことゲーム進めて勝ち。
勝ち要因あれだと思ってたのにあれ読まれてあれされてるからあれは勝ち要因じゃないんだろう。
また対戦したい!
ってことで2位
次作りたいデッキは3個くらいあるからどれから作るか……
てことで今年ラストジムバトルでした。
今年1年ジムバトルで対戦したかたありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
今年の1番愛したデッキはドンファンとイベルタルでした。
1番愛したカードはNで、愛が届かなかったなぁと思うカードはコルニでした。
皆さん良いお年を!
やっはろーけるびんです。
今年最後のジムバトル参加してきました。
怒涛の9連勤はじまるよー。
使用デッキ ガイアボルケーノ
練習&調整&練習!
一回戦 ししゃもさん バリスタ
相手のマリガン見て、「これはカイオーガですわぁ」たか言ってたら2回目でバリスタだったことが発覚。恥ずかしいやつでした。
相手1ターン目にカメックス立つも、ひたすら身代わりロボ出して防ぐ。
防ぎ続けてたら相手の山減りまくってそのままライブラリーアウトで勝ち。
二戦目 梅酒 オーガ
雑&雑&雑
5-5ドロー
3戦目 ヒラノさん 悪
初対戦うますぎて漏らしそうになる。
初手1から俺の動きわかってあれだしてるあたりまじうまいと思いました。
うまいことゲーム進めて勝ち。
勝ち要因あれだと思ってたのにあれ読まれてあれされてるからあれは勝ち要因じゃないんだろう。
また対戦したい!
ってことで2位
次作りたいデッキは3個くらいあるからどれから作るか……
てことで今年ラストジムバトルでした。
今年1年ジムバトルで対戦したかたありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
今年の1番愛したデッキはドンファンとイベルタルでした。
1番愛したカードはNで、愛が届かなかったなぁと思うカードはコルニでした。
皆さん良いお年を!
クリスマスだよななはちや!
2014年12月24日 ポケカ コメント (2)メリークリスマス(地獄で会おうぜ!)
やっはろーけるびんです。
冬の年末オフ祭りだったのでななはちや行ってきました。
オフ祭り終わったら死の9連勤!私が連勤術師です!
てことでレポ。
前日に池袋でグラードン使ったら強気な構築過ぎてポケモンカードできなかったのでサポ枚数戻すことに……ぐぬぬ
使用デッキ ガイアボルケーノ
1戦目 zbさん ナイトパレード
見た瞬間ガチきついやつじゃん、って思ったけどどうにかせんとあかんので頑張るマン。幸いにも先行は取れていたのでコルニ展開で相手にターンを投げる。
後攻1で相手がコンプレッサーでやばいくらい落としてきたので返しにフラダリの奥の手をクリスマスプレゼント!メリークリスマス(地獄で会おうぜ!)
相手の打点が出ないように定期的にサーチャー奥の手とNを混ぜながら凌いでいくもだいぶきつい。
相手の180ダメパンプジンがエネ切ってベンチに下がられて前にパンプジンが。
しんどい。
そのまま押し込まれ負け。
だったのだけどエネ切ったパンプジンはhp元に戻ってるから死んでますよね。ととーしんが気がつく。あそこでサイド取れてたら持ってくるカード違うから勝負また違う方向だったかなぁ。
今後の勉強になったのでよか!次はナイトパレード負けない。
負け!
2戦目 おとーさんプレイヤー サーナイト
サーナイトサイド落ちしてたらしい。がいあぼるけーの。
3戦目 確かアブソル……
だった気がする……
ガイアボルケーノしたかジャイアントクローして勝ったと思う。
サメハダーされた!
4戦目 こばやしゆうさん? ガマゲロゲトロピウス
完全に勝てないやつきたーああああああああメリークリスマス(地獄で会おうぜ!)
…と、書いてくれたのは東京都墨田区の「恥垢の品格」さん。
いやあ、こんな不思議な事もあるんですね。びっくりしてしまいました。
さてそれでは、リクエスト参りましょう。お聞きください。
レミオロメンで「粉雪」。
負け!
メリークリスマス(地獄で会おうぜ!)
やっはろーけるびんです。
冬の年末オフ祭りだったのでななはちや行ってきました。
オフ祭り終わったら死の9連勤!私が連勤術師です!
てことでレポ。
前日に池袋でグラードン使ったら強気な構築過ぎてポケモンカードできなかったのでサポ枚数戻すことに……ぐぬぬ
使用デッキ ガイアボルケーノ
1戦目 zbさん ナイトパレード
見た瞬間ガチきついやつじゃん、って思ったけどどうにかせんとあかんので頑張るマン。幸いにも先行は取れていたのでコルニ展開で相手にターンを投げる。
後攻1で相手がコンプレッサーでやばいくらい落としてきたので返しにフラダリの奥の手をクリスマスプレゼント!メリークリスマス(地獄で会おうぜ!)
相手の打点が出ないように定期的にサーチャー奥の手とNを混ぜながら凌いでいくもだいぶきつい。
相手の180ダメパンプジンがエネ切ってベンチに下がられて前にパンプジンが。
しんどい。
そのまま押し込まれ負け。
だったのだけどエネ切ったパンプジンはhp元に戻ってるから死んでますよね。ととーしんが気がつく。あそこでサイド取れてたら持ってくるカード違うから勝負また違う方向だったかなぁ。
今後の勉強になったのでよか!次はナイトパレード負けない。
負け!
2戦目 おとーさんプレイヤー サーナイト
サーナイトサイド落ちしてたらしい。がいあぼるけーの。
3戦目 確かアブソル……
だった気がする……
ガイアボルケーノしたかジャイアントクローして勝ったと思う。
サメハダーされた!
4戦目 こばやしゆうさん? ガマゲロゲトロピウス
完全に勝てないやつきたーああああああああメリークリスマス(地獄で会おうぜ!)
…と、書いてくれたのは東京都墨田区の「恥垢の品格」さん。
いやあ、こんな不思議な事もあるんですね。びっくりしてしまいました。
さてそれでは、リクエスト参りましょう。お聞きください。
レミオロメンで「粉雪」。
負け!
メリークリスマス(地獄で会おうぜ!)
12/20 みらちゃん杯
2014年12月20日 ポケカ コメント (3)やっはろー
久々の更新です。
みなさんこんばんはけるびんです。
仕事のオフが被ったのでみらちゃん杯行ってきました。
新段でてからいろいろとグラードン詰めたりとかしてたので結果出したいなーとか思いつつの参加。
前日、はっしーとレクスハウスで飲み会をし、全く調整していなかったので少し不安というかだいぶ不安だけど、なんとかなるっしょ!ってことでレポ
使用デッキ ガイアボルケーノ
1戦目 ケーゼットさん ビリジダー
1戦目落としたらあかんなとか思ってたら、まさかの緑。地獄かとおもいつつ、蓋を開けてみたらゲノセいなかったのでなんとかなるかな。って上手いことビートして勝ち!
二戦目 あ行 ほぼミラー
今思うと今日の熱い対戦の最初の一戦ですね。
初手サポなしできつかったのでゲンシカイキしつつターン凌いで行こう。って思うくらいにしか筋がない、きっついハンド。
ただグラードンのスペックでなんとかごれるようになってごっていくも、やっぱりあ行上手い。
守るところきっちりされて本当きつかった。
紆余曲折あって終盤まで流れてストロングエネ4枚つけたドンファンが暴れて、あとコルニかあなぬけで勝ちの場面で時間切れ。サイド枚数でドロー。
疲れすぎてこれ以上思い出せない。
これでもかってレベルでコルニに愛を注いだけど、愛が伝わるのって中々時間がかかるんですね。伝わった時はすでに時間切れ後でターン回って来てたら勝ってたパターンでした。
いやーいいゲームだった。あ行とはまたやりたい。
3戦目 KAN君 カイオーガ
午前最終戦。
まじここ負けられないなって思ってたらまさかのカイオーガ。上手い。
相当スピードに振らないとカイオーガには負けないと踏んでたのでそのままペタペタMグラ立ててガイアボルケーノって4回打って勝ち!
昼!
休憩!
4回戦 フレアさん カイオーガ
相手のマリガンでアオギリ見え続けて恐怖。
だがカイオーガには負けない。
ここも殴りきって勝ち!
5戦目 名前失念 ラグラージエンペルト
本日の熱いゲーム2本目
相手先行2ターン目でエンペルトたって地獄みてたらみるみるうちにエンペエンペエンペラグスイクンの盤面に。地獄。
ドンファン狩られるし、これきっついわーとか思って投了まで考えたけど、僅かな勝ち筋を信じて続けていく。
相手が奥の手ループに入って、これ奥の手ループするから2体立つなって事に気がつき二体目の制作に取り掛かる。
序盤から見ていくとドンファンルチャブルから相手のフラダリの隙間を縫ってゲンシグラードンが立っていくなど盤面によってデッキ自体が変化していくのは自分でも楽しかったし、対戦相手の方からも対戦後にお褒めの言葉頂くしで非常にいいプレイングしたなと自画自賛してみたり。
ただ結果は時間切れサイド負け。
サイレントラボいれなかったのは本当ミスだった。スイクン踏まない自信あったんだけどなぁ
6戦目 あいりパパ ビリゲノ
ラスボスきそうだなってら思ってたらめちゃめちゃダンディな魔王きたー
お互い買ったらトーナメントだったのでかなりガチガチの試合。
ビリゲノ意識の構築ではあったけど、プレミ数回してしまうし、最後の奥の手も悪手だったしでサイド取りきれず負け。
あいりパパつえー。
ってことで3勝1分け2敗で通過ならず。
全体的にだけどカイオーガと鋼が多かった。
グラードン少なかったのは予想外かな。
自分的には手軽に組めるし強いしで多そうと見てたんだけど。
そんなこんなで、閉会式でまさかのグッドマナー賞頂きました。
皆さんありがとうございます。
今回の段はめちゃくちゃ楽しすぎてテンション上がりすぎたのはあれだったけど非常に楽しい試合が多かったです。
またこういう試合沢山したいですね。
本日対戦していただいた方ありがとうございました。
久々の更新です。
みなさんこんばんはけるびんです。
仕事のオフが被ったのでみらちゃん杯行ってきました。
新段でてからいろいろとグラードン詰めたりとかしてたので結果出したいなーとか思いつつの参加。
前日、はっしーとレクスハウスで飲み会をし、全く調整していなかったので少し不安というかだいぶ不安だけど、なんとかなるっしょ!ってことでレポ
使用デッキ ガイアボルケーノ
1戦目 ケーゼットさん ビリジダー
1戦目落としたらあかんなとか思ってたら、まさかの緑。地獄かとおもいつつ、蓋を開けてみたらゲノセいなかったのでなんとかなるかな。って上手いことビートして勝ち!
二戦目 あ行 ほぼミラー
今思うと今日の熱い対戦の最初の一戦ですね。
初手サポなしできつかったのでゲンシカイキしつつターン凌いで行こう。って思うくらいにしか筋がない、きっついハンド。
ただグラードンのスペックでなんとかごれるようになってごっていくも、やっぱりあ行上手い。
守るところきっちりされて本当きつかった。
紆余曲折あって終盤まで流れてストロングエネ4枚つけたドンファンが暴れて、あとコルニかあなぬけで勝ちの場面で時間切れ。サイド枚数でドロー。
疲れすぎてこれ以上思い出せない。
これでもかってレベルでコルニに愛を注いだけど、愛が伝わるのって中々時間がかかるんですね。伝わった時はすでに時間切れ後でターン回って来てたら勝ってたパターンでした。
いやーいいゲームだった。あ行とはまたやりたい。
3戦目 KAN君 カイオーガ
午前最終戦。
まじここ負けられないなって思ってたらまさかのカイオーガ。上手い。
相当スピードに振らないとカイオーガには負けないと踏んでたのでそのままペタペタMグラ立ててガイアボルケーノって4回打って勝ち!
昼!
休憩!
4回戦 フレアさん カイオーガ
相手のマリガンでアオギリ見え続けて恐怖。
だがカイオーガには負けない。
ここも殴りきって勝ち!
5戦目 名前失念 ラグラージエンペルト
本日の熱いゲーム2本目
相手先行2ターン目でエンペルトたって地獄みてたらみるみるうちにエンペエンペエンペラグスイクンの盤面に。地獄。
ドンファン狩られるし、これきっついわーとか思って投了まで考えたけど、僅かな勝ち筋を信じて続けていく。
相手が奥の手ループに入って、これ奥の手ループするから2体立つなって事に気がつき二体目の制作に取り掛かる。
序盤から見ていくとドンファンルチャブルから相手のフラダリの隙間を縫ってゲンシグラードンが立っていくなど盤面によってデッキ自体が変化していくのは自分でも楽しかったし、対戦相手の方からも対戦後にお褒めの言葉頂くしで非常にいいプレイングしたなと自画自賛してみたり。
ただ結果は時間切れサイド負け。
サイレントラボいれなかったのは本当ミスだった。スイクン踏まない自信あったんだけどなぁ
6戦目 あいりパパ ビリゲノ
ラスボスきそうだなってら思ってたらめちゃめちゃダンディな魔王きたー
お互い買ったらトーナメントだったのでかなりガチガチの試合。
ビリゲノ意識の構築ではあったけど、プレミ数回してしまうし、最後の奥の手も悪手だったしでサイド取りきれず負け。
あいりパパつえー。
ってことで3勝1分け2敗で通過ならず。
全体的にだけどカイオーガと鋼が多かった。
グラードン少なかったのは予想外かな。
自分的には手軽に組めるし強いしで多そうと見てたんだけど。
そんなこんなで、閉会式でまさかのグッドマナー賞頂きました。
皆さんありがとうございます。
今回の段はめちゃくちゃ楽しすぎてテンション上がりすぎたのはあれだったけど非常に楽しい試合が多かったです。
またこういう試合沢山したいですね。
本日対戦していただいた方ありがとうございました。
11/12 ななはちや
2014年11月12日 ポケカ コメント (3)久々の更新、やっはろー。けるびんです。
東京都民どやっ!
て、ことでレポ
使用デッキ:悪
一戦目 初めてお会いした人 ◯
相手のサイド落ち酷くて序盤展開しきって勝ち。
二戦目 梅酒 ◯
フリーで全然勝てないデッキだったからすげーやだったけど、相手のサイドにキーが行ってたのと、神ピックし続けたので勝ち
三戦目 初めてお会いした人 ◯
超苦手なデッキだったけどなんとかなったレアケース。
最後割と運ゲーだったけどなんとか運に勝つ。
四戦目 初めてお会いした人 ◯
相手超絶事故ってたので展開速度早めて押し切って勝ち
結果 優勝
パックからUR含むEX3で勝利。強い。
構築の調整点は見えてきたし、プレイングもちょっと戻ってきたのでまずまずの手応え。
次は土曜日
今日対戦したかたありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
東京都民どやっ!
て、ことでレポ
使用デッキ:悪
一戦目 初めてお会いした人 ◯
相手のサイド落ち酷くて序盤展開しきって勝ち。
二戦目 梅酒 ◯
フリーで全然勝てないデッキだったからすげーやだったけど、相手のサイドにキーが行ってたのと、神ピックし続けたので勝ち
三戦目 初めてお会いした人 ◯
超苦手なデッキだったけどなんとかなったレアケース。
最後割と運ゲーだったけどなんとか運に勝つ。
四戦目 初めてお会いした人 ◯
相手超絶事故ってたので展開速度早めて押し切って勝ち
結果 優勝
パックからUR含むEX3で勝利。強い。
構築の調整点は見えてきたし、プレイングもちょっと戻ってきたのでまずまずの手応え。
次は土曜日
今日対戦したかたありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
みらちゃんハイ!のレポとか
2014年9月25日 ポケカ コメント (1)やっはろー。
群馬の戦闘狂、けるびんです。こんばんみー
早速レポ
使用デッキ イベルダーク
一戦 例さん
久々の例さんとの一戦。
想定していた仮想敵相手に心が高まってくのを感じました。
試合内容としては大きくテンポを取られ続けていく上にこっちのプレイミスでM2失ったあたりで勝敗ついたかと思ってました。
後ろでみてたとーしんも俺が負けたと思ってたらしい。
しかし、望みを捨てずにプレイし続けて例さんの攻撃をこっちのダメ乗っかったイベルタルが耐えたところで相手のポケモンをフラダリして勝ち。
こっちのゲームメイクとしては対策カードがしっかりと仕事してた。
こういう接戦の中の差し合いすげー好きです。
しかし、例さん強かった。またやりたい。
二戦目 サイカさん
事故!負け!
3戦目 ののほほさん。
こういう大会の時、なにかと縁のあるののほほさん。
いく度となくののほほさんの地雷デッキを突破したことでついたあだ名はマインスイーパー。
さて今回のマインスイーパー、色相性良かったけどスーパー事故。
サイド3枚あげたところでようやくデッキが動きだす。
0エネゴミ集めは偉大。
サイド取られ切らないようにプレイして勝ち。
4戦目 空さん
大学のサークルでプレイしているかたとのこと。
仮想敵に置いてたデッキタイプだけどこっちの対策カードをことごとく跳ね返される。正直きつい。
一戦目の例さん戦みたいな展開でNゲー持ちこむしかないと踏んで実行。
その辺りで空さんからルールについて質問されるも俺が間違えた答えを言ってしまう。ほんとすいません。
そのミスでこっちがNゲー決めてしまい勝ち。
勝った後にそのルールのことをギャラリーに聞きほんと申し訳ない。
5戦目 名前失念。
まさかのミラー。対策してなかった上に相手のASぶっささって負け。
3-2予選敗退
決勝行けなかったけど、デッキの調整としてはまずまずで今後の課題と環境のパワーデッキは見えたかなと思う。
今回のデッキはレイネさんが組み上げたものでレシピを見せて貰った時自分のプレイスタイルとドンピシャで合ってる上に環境の対策までしっかりとされていてとても完成度の高いデッキでした。
使ってて超楽しい。
ただ、チームメイトの作ってくれたデッキで上がれなかったのは僕の引きの弱さとプレイングの甘さなので真摯に受け止めて次行きたいですね。
おまけ一年振りのがらがら
一年振りのあ行との群馬最強決定戦
空さんとの再戦
で青玉二つでプレイマットとバインダー入手!
バインダーは家に別のがあるので次回のみらちゃんの景品にさせてもらいました。
次回みなさんぜひとってください。
プレイマット大事に使わせていただきます。
ポケモンカードおもしろ!
群馬の戦闘狂、けるびんです。こんばんみー
早速レポ
使用デッキ イベルダーク
一戦 例さん
久々の例さんとの一戦。
想定していた仮想敵相手に心が高まってくのを感じました。
試合内容としては大きくテンポを取られ続けていく上にこっちのプレイミスでM2失ったあたりで勝敗ついたかと思ってました。
後ろでみてたとーしんも俺が負けたと思ってたらしい。
しかし、望みを捨てずにプレイし続けて例さんの攻撃をこっちのダメ乗っかったイベルタルが耐えたところで相手のポケモンをフラダリして勝ち。
こっちのゲームメイクとしては対策カードがしっかりと仕事してた。
こういう接戦の中の差し合いすげー好きです。
しかし、例さん強かった。またやりたい。
二戦目 サイカさん
事故!負け!
3戦目 ののほほさん。
こういう大会の時、なにかと縁のあるののほほさん。
いく度となくののほほさんの地雷デッキを突破したことでついたあだ名はマインスイーパー。
さて今回のマインスイーパー、色相性良かったけどスーパー事故。
サイド3枚あげたところでようやくデッキが動きだす。
0エネゴミ集めは偉大。
サイド取られ切らないようにプレイして勝ち。
4戦目 空さん
大学のサークルでプレイしているかたとのこと。
仮想敵に置いてたデッキタイプだけどこっちの対策カードをことごとく跳ね返される。正直きつい。
一戦目の例さん戦みたいな展開でNゲー持ちこむしかないと踏んで実行。
その辺りで空さんからルールについて質問されるも俺が間違えた答えを言ってしまう。ほんとすいません。
そのミスでこっちがNゲー決めてしまい勝ち。
勝った後にそのルールのことをギャラリーに聞きほんと申し訳ない。
5戦目 名前失念。
まさかのミラー。対策してなかった上に相手のASぶっささって負け。
3-2予選敗退
決勝行けなかったけど、デッキの調整としてはまずまずで今後の課題と環境のパワーデッキは見えたかなと思う。
今回のデッキはレイネさんが組み上げたものでレシピを見せて貰った時自分のプレイスタイルとドンピシャで合ってる上に環境の対策までしっかりとされていてとても完成度の高いデッキでした。
使ってて超楽しい。
ただ、チームメイトの作ってくれたデッキで上がれなかったのは僕の引きの弱さとプレイングの甘さなので真摯に受け止めて次行きたいですね。
おまけ一年振りのがらがら
一年振りのあ行との群馬最強決定戦
空さんとの再戦
で青玉二つでプレイマットとバインダー入手!
バインダーは家に別のがあるので次回のみらちゃんの景品にさせてもらいました。
次回みなさんぜひとってください。
プレイマット大事に使わせていただきます。
ポケモンカードおもしろ!
明日はみらちゃん杯ですね
2014年9月22日 ポケカやっはろー。
明日はみらちゃん杯ですね。
僕が行くならメタ読み的に群馬のポニータUMAフレアコマンドドラゴンバーストってデッキだったんですけど、やっぱり難しいですね、
ポニータにたいして強いサイホーンが環境的にきついのでUMAで守ってれば後攻2ターン目からメガロキャノン打てて勝てそうだったのですが……
残念です。
遥か群馬の地から応援してます。
明日はみらちゃん杯ですね。
僕が行くならメタ読み的に群馬のポニータUMAフレアコマンドドラゴンバーストってデッキだったんですけど、やっぱり難しいですね、
ポニータにたいして強いサイホーンが環境的にきついのでUMAで守ってれば後攻2ターン目からメガロキャノン打てて勝てそうだったのですが……
残念です。
遥か群馬の地から応援してます。
MTG タルキールプレリ 太田こみかる
2014年9月21日 ポケカやっはろー
今日はポケカじゃなくてMTG
たまたまOFFだったのでプレリ参戦しました。
弁当箱はマルドゥ。
1戦目不戦勝
ヒマ
2戦目 マルドゥ 2-0
相手マルドゥ箱で早めできついかなぁと思って進めていく
蓋をあけたら5色とのことでスピードで押し切って勝ち。
3戦目ジェスカイ 2-1
コミカルによくいる人。
1ゲーム目はプレイングミスって負け。飛行持ち特攻させて消されたの痛かった。
2ゲーム目はなんとかなんとか土地引いて軍族の解体者引いて殴り切る。
3ゲーム目マリガンした結果ランド1。これ以上は無理だと思ってランド1スタート。
ドローでランドはなんとか解決するも場には跳躍の達人しかいなくて超きつい。抵抗の妙技でプロテクションつけて相手のアタッカー叩くところからなんとか動き始める。
アブザンの鷹匠で達人に飛行つけて殴りつつ場を展開最後は軍族の解体者が殻脱ぎつけてなぐって勝ち。
結果:全勝。
優勝になにかあるわけじゃなかったので景品は参加賞2パック。
シールドのデッキ構築は全くわからんかったけど意外と予習してればなんとかなった。
以下デッキレシピ
炎蹄の騎兵 2
縁切られた先祖
マルドゥの頭蓋狩り 2
谷をかける者
跳躍の達人
マルドゥの軍族長 2
アブザンの鷹匠
マルドゥの心臓貫き
塩路の巡回兵
雪花石の麒麟
軍族の解体者
子馬乗り部隊
殻脱ぎ
ラッパの一吹き 2
停止の場
包囲戦法
抵抗の妙技
矢の嵐
消耗する負傷 2
磨かれたやせ地2
遊牧民の前哨地2
あと山平地沼てきとー
本当はティムール触りたかったけどランダムでマルドゥだったのでしょうがない。
ただあんま注目してなかったけどマルドゥ強いで落ち着きました。
軍族の解体者と停止の場はただ単にパワーカード。
解体者出せばだいたいごれますね。
シールド戦だとだいたいてきとーに並べてラッパ吹いてる戦術がほんと強い。
マルドゥカラーだと除去多く入るのでそのあたりもいいですね。
今回の除去のポイントは3マナ域は変異多そうだったので消耗する負傷が刺さりましたね。
変異は残しておくと面倒なので負傷でどかしてガツガツ殴るのが正解だと思ってます。
ファッティに対しては停止の場と矢の嵐で。
停止の場は白から緑じゃないとどかされないので3マナ確定除去のイメージでした。
矢の嵐は4/4とか踏んだ時に飛ばす目的でしたね。
正直除去は2/2への除去と4/4への除去しか考えないスタイル。
初心者な僕でもプレリで勝てる!みんなラッパ吹こう!
おまけ
出たレア
包囲サイ
凶暴な拳刃
ザグのやっかいもの
精神振り
内向きの目の賢者
飛鶴の技
跳ね返す掌
今日はポケカじゃなくてMTG
たまたまOFFだったのでプレリ参戦しました。
弁当箱はマルドゥ。
1戦目不戦勝
ヒマ
2戦目 マルドゥ 2-0
相手マルドゥ箱で早めできついかなぁと思って進めていく
蓋をあけたら5色とのことでスピードで押し切って勝ち。
3戦目ジェスカイ 2-1
コミカルによくいる人。
1ゲーム目はプレイングミスって負け。飛行持ち特攻させて消されたの痛かった。
2ゲーム目はなんとかなんとか土地引いて軍族の解体者引いて殴り切る。
3ゲーム目マリガンした結果ランド1。これ以上は無理だと思ってランド1スタート。
ドローでランドはなんとか解決するも場には跳躍の達人しかいなくて超きつい。抵抗の妙技でプロテクションつけて相手のアタッカー叩くところからなんとか動き始める。
アブザンの鷹匠で達人に飛行つけて殴りつつ場を展開最後は軍族の解体者が殻脱ぎつけてなぐって勝ち。
結果:全勝。
優勝になにかあるわけじゃなかったので景品は参加賞2パック。
シールドのデッキ構築は全くわからんかったけど意外と予習してればなんとかなった。
以下デッキレシピ
炎蹄の騎兵 2
縁切られた先祖
マルドゥの頭蓋狩り 2
谷をかける者
跳躍の達人
マルドゥの軍族長 2
アブザンの鷹匠
マルドゥの心臓貫き
塩路の巡回兵
雪花石の麒麟
軍族の解体者
子馬乗り部隊
殻脱ぎ
ラッパの一吹き 2
停止の場
包囲戦法
抵抗の妙技
矢の嵐
消耗する負傷 2
磨かれたやせ地2
遊牧民の前哨地2
あと山平地沼てきとー
本当はティムール触りたかったけどランダムでマルドゥだったのでしょうがない。
ただあんま注目してなかったけどマルドゥ強いで落ち着きました。
軍族の解体者と停止の場はただ単にパワーカード。
解体者出せばだいたいごれますね。
シールド戦だとだいたいてきとーに並べてラッパ吹いてる戦術がほんと強い。
マルドゥカラーだと除去多く入るのでそのあたりもいいですね。
今回の除去のポイントは3マナ域は変異多そうだったので消耗する負傷が刺さりましたね。
変異は残しておくと面倒なので負傷でどかしてガツガツ殴るのが正解だと思ってます。
ファッティに対しては停止の場と矢の嵐で。
停止の場は白から緑じゃないとどかされないので3マナ確定除去のイメージでした。
矢の嵐は4/4とか踏んだ時に飛ばす目的でしたね。
正直除去は2/2への除去と4/4への除去しか考えないスタイル。
初心者な僕でもプレリで勝てる!みんなラッパ吹こう!
おまけ
出たレア
包囲サイ
凶暴な拳刃
ザグのやっかいもの
精神振り
内向きの目の賢者
飛鶴の技
跳ね返す掌
やっはろー。
XY4注目カード考察とか
10点満点評価
ベロリーム 6点
ドロー中毒者としてはかなり高評価。いろいろキモい使い方できそうな気はしてます。マフォクシーと比べての利点は飴使わないことくらいですが割といい感じだとは思います。ちょっと変なデッキとか組む時に使いたい。
カラマネロEX 3点
悪EXとかもうイベルタルでお腹いっぱいなんで……
名前わすれたけど3枚落とすやつ 10点
ぶっこ割れ1号。完全なるキチガイ。
赤いデブ 6点
カエルに止められない点は評価。
ただ入るデッキがない
フラダリの奥の手 8点
いろいろおかしい。概念という言葉がなくなった瞬間である。
電池きれそうなんでこんなもんで
XY4注目カード考察とか
10点満点評価
ベロリーム 6点
ドロー中毒者としてはかなり高評価。いろいろキモい使い方できそうな気はしてます。マフォクシーと比べての利点は飴使わないことくらいですが割といい感じだとは思います。ちょっと変なデッキとか組む時に使いたい。
カラマネロEX 3点
悪EXとかもうイベルタルでお腹いっぱいなんで……
名前わすれたけど3枚落とすやつ 10点
ぶっこ割れ1号。完全なるキチガイ。
赤いデブ 6点
カエルに止められない点は評価。
ただ入るデッキがない
フラダリの奥の手 8点
いろいろおかしい。概念という言葉がなくなった瞬間である。
電池きれそうなんでこんなもんで
ポカリスエットの使い方 デッキ構築について第二回
2014年7月4日 ポケカ コメント (3)タイトルどうでもいいです。
やっはろー。
デッキ構築講座の1のあたりの補修というか補足というかを書こうと思っていたので時間があるのでつらつらと。
デッキ構築についての1の部分にヴィジョンを持ってって書いてあるんですが、一行の内容のわりに実はめちゃみちゃ重要です。
どんくらいめちゃみちゃかというとこれだけで勝てるデッキか勝てないデッキかが決まります。
例えばビリゲノ使いたいなーって思ったときにルカリオとか闘ポケのパワー高すぎて辛いですよね?
ただ闘を無視すればビリゲノはガマゲロゲ殺せるし強くね?ってなったとき、じゃあフワライド入れようってなります。
闘がきたらフワライド、それ以外はビリゲノで戦う。ある種これだけでもデッキコンセプトになります。
じゃあどうやってそのカードを回していこう、サポートは何をいれて、グッズは何をいれると動きやすくて、エネは何枚くらいで……
ってところをしっかり考えるとデッキはおおよそできます。
よく陥りがちなのが、「あれもほしい」「これもほしい」「もっとほしい」「もっともっとほしい」になることです。
僕には夢がある両手じゃ収まり切らないって感じになるとデッキコンセプトってわりと簡単に崩壊します。
なのでまずは「やりたいことを明確に」してそれだけをやるデッキを作ります。
イベルタルライチュウガマゲロゲM2トルネロスダストダスクリムガンアブソルヤミラミダークライとかめっちゃ強そうですよね?名前聞いただけであらかた勝てそうな気がします。
では実際どうかというとそんなスペースないし、無理にいれると回らないで発狂します。
人間もデッキもストレスを貯めすぎないことが大事です。
結果、回らないと何にも勝てない紙束の出来上がり。はい、ボッシュート、はらたいらさんに3000点です。
そうならないためにもデッキコンセプトはしっかりシンプルに作りましょう。
ここら辺が構築のヴィジョンだと僕は思っていて、プレイングのヴィジョンってのもあります。
プレイングのヴィジョンって簡単に言うとゲームが終わるまでのプランのことです。
プレイングのプランは大まかにわけると二つ合って、
1.ゲームに勝つためのプラン
2.ゲームに負けないプラン
です。
同じじゃんって思うかもですが、うまい人はそれが同じになってます。同じです。
いかにして負けないで勝つか。一言にするとこんな感じです。
そんな当たり前のこと出来ないやついないだろ!
いやいや、そんなことないんですよーってことで詳しく書くと
勝つためのプランはわりと簡単で何と何と何と何を倒して勝つかだけを考えればえーです。
簡単is GOT
他に書くことないです。べりーいーじー。
負けないプランのほうが出来てない人多いと思います。
例えばタチワキシティジムが場に貼って有り、イベルタルエネ無しが相手ベンチいたとしましょう。トラッシュには悪エネが4枚、トラッシュには二子玉とハチマキとダークパッチと独裁民光線は落ちてません。
この時相手のサイドは残り2です。
って状況の時何をだすかーって話です、
相手のイベルタルにダークパッチ4回、手張り二子玉、ハチマキ、独裁民光線が決まると190でますね。
てことは運悪くそれを引かれたらEXは一発KOです。
相手に対して格ゲーのレフリーボイスでyou win!って言えるならそれでいいですが、言えないし、言いたくないですよね。
じゃあそうならないようにするためにはどうしたらいいかって非EXを必ず出してサイドを6枚まで取り切るしかないです。
ポケモンカードは相手の盤面から自分の死のイメージが明確に見えることが多々あります。
それは打点とサイド数です。
相手の盤面から最大何点でるのか、テンポ論でこの先どうなるのか、負けない為には何をすればいいのか、を読み取る。それが負けないゲームプランの第一歩です。
これを読み取ることで適切なサポーター、グッズの使用、バトル場に出すポケモンの選出、などができます。
できてない人がよくやるのは自分の場だけを見たポケモンの選出、サポーターの使用、などですね。
返しのポケモンを用意できない。必要な場面でNを打てない。などなど、それでゲームが終わります。
引けないから負けたはこのゲームプランが立てられた後であって、順番が逆になることはありません。
引けないから負けたを都合のいい言い訳にしてるうちは強くはなりません。
僕もそうでした。
このゲームに勝つヴィジョンを持つためにも、まずは打点計算、先にも後にも打点計算です。
何に何点で倒せるのか、何は何点まで耐えるのか、をひたすら考え続ける。
スタート地点はまずそこからです。打点計算に疲れたらポカリスエットを飲んでください。体にピース、ポケモンカード。
やっはろー。
デッキ構築講座の1のあたりの補修というか補足というかを書こうと思っていたので時間があるのでつらつらと。
デッキ構築についての1の部分にヴィジョンを持ってって書いてあるんですが、一行の内容のわりに実はめちゃみちゃ重要です。
どんくらいめちゃみちゃかというとこれだけで勝てるデッキか勝てないデッキかが決まります。
例えばビリゲノ使いたいなーって思ったときにルカリオとか闘ポケのパワー高すぎて辛いですよね?
ただ闘を無視すればビリゲノはガマゲロゲ殺せるし強くね?ってなったとき、じゃあフワライド入れようってなります。
闘がきたらフワライド、それ以外はビリゲノで戦う。ある種これだけでもデッキコンセプトになります。
じゃあどうやってそのカードを回していこう、サポートは何をいれて、グッズは何をいれると動きやすくて、エネは何枚くらいで……
ってところをしっかり考えるとデッキはおおよそできます。
よく陥りがちなのが、「あれもほしい」「これもほしい」「もっとほしい」「もっともっとほしい」になることです。
僕には夢がある両手じゃ収まり切らないって感じになるとデッキコンセプトってわりと簡単に崩壊します。
なのでまずは「やりたいことを明確に」してそれだけをやるデッキを作ります。
イベルタルライチュウガマゲロゲM2トルネロスダストダスクリムガンアブソルヤミラミダークライとかめっちゃ強そうですよね?名前聞いただけであらかた勝てそうな気がします。
では実際どうかというとそんなスペースないし、無理にいれると回らないで発狂します。
人間もデッキもストレスを貯めすぎないことが大事です。
結果、回らないと何にも勝てない紙束の出来上がり。はい、ボッシュート、はらたいらさんに3000点です。
そうならないためにもデッキコンセプトはしっかりシンプルに作りましょう。
ここら辺が構築のヴィジョンだと僕は思っていて、プレイングのヴィジョンってのもあります。
プレイングのヴィジョンって簡単に言うとゲームが終わるまでのプランのことです。
プレイングのプランは大まかにわけると二つ合って、
1.ゲームに勝つためのプラン
2.ゲームに負けないプラン
です。
同じじゃんって思うかもですが、うまい人はそれが同じになってます。同じです。
いかにして負けないで勝つか。一言にするとこんな感じです。
そんな当たり前のこと出来ないやついないだろ!
いやいや、そんなことないんですよーってことで詳しく書くと
勝つためのプランはわりと簡単で何と何と何と何を倒して勝つかだけを考えればえーです。
簡単is GOT
他に書くことないです。べりーいーじー。
負けないプランのほうが出来てない人多いと思います。
例えばタチワキシティジムが場に貼って有り、イベルタルエネ無しが相手ベンチいたとしましょう。トラッシュには悪エネが4枚、トラッシュには二子玉とハチマキとダークパッチと独裁民光線は落ちてません。
この時相手のサイドは残り2です。
って状況の時何をだすかーって話です、
相手のイベルタルにダークパッチ4回、手張り二子玉、ハチマキ、独裁民光線が決まると190でますね。
てことは運悪くそれを引かれたらEXは一発KOです。
相手に対して格ゲーのレフリーボイスでyou win!って言えるならそれでいいですが、言えないし、言いたくないですよね。
じゃあそうならないようにするためにはどうしたらいいかって非EXを必ず出してサイドを6枚まで取り切るしかないです。
ポケモンカードは相手の盤面から自分の死のイメージが明確に見えることが多々あります。
それは打点とサイド数です。
相手の盤面から最大何点でるのか、テンポ論でこの先どうなるのか、負けない為には何をすればいいのか、を読み取る。それが負けないゲームプランの第一歩です。
これを読み取ることで適切なサポーター、グッズの使用、バトル場に出すポケモンの選出、などができます。
できてない人がよくやるのは自分の場だけを見たポケモンの選出、サポーターの使用、などですね。
返しのポケモンを用意できない。必要な場面でNを打てない。などなど、それでゲームが終わります。
引けないから負けたはこのゲームプランが立てられた後であって、順番が逆になることはありません。
引けないから負けたを都合のいい言い訳にしてるうちは強くはなりません。
僕もそうでした。
このゲームに勝つヴィジョンを持つためにも、まずは打点計算、先にも後にも打点計算です。
何に何点で倒せるのか、何は何点まで耐えるのか、をひたすら考え続ける。
スタート地点はまずそこからです。打点計算に疲れたらポカリスエットを飲んでください。体にピース、ポケモンカード。
やっはろー。
暇なので更新するとか中々社会人二年目になって時間の使い方がうまくなってきた気がします。
さて本題ですが、なんかデッキの作り方云々みたいな話をちらほら見かけたのですげー簡単に初心者向きに書いてみようとこの企画。
小岩から秋葉原までの20分でかけるかな?
では本題へ。
1.使いたいカードを決める。
デッキの核となるカードの選定ですね。
ポケカの場合、EXやエンジン、またはタイプから選定することが多いでしょうか。
まずデッキを作るときはここをしっかり考えないと死にます。もれなくこの先出てくる対策カードとかで枚数ぐちゃぐちゃになってもれなく紙束の出来上がり。なんてことはざらです。
なので何と何を使ってどういう盤面を作って戦うデッキを作るのかヴィジョンをしっかり考えて決めます。
2.メインカードは何に勝てて、何に勝てないのかを考える。
自分のやりたいことだけやって、相性の悪いデッキには勝てなくていいです。初手見た瞬間にありがとうございました。って言ってカードを片付けます。って方はここを飛ばしてください。
ポケモンカードは色相性が結構重要なゲームなのはご存知だと思います。ここでの話は電気デッキ組んだけど闘対策どうしようか?とかそういう話ですね。
ポケモンカードのメタを考える上で色と打点とHPは絶対意識しないとダメです。
電気に闘タイプのポケモン入れたい、電気エネのマッギョでいいや。とか打点と耐久でほぼ役に立たないはずです。
なので対戦する時間削ってもまず打点と耐久を考え続けて採用ポケモンを決めます。対戦とか1週間しなくても、1週間考えて勝てるポケモン見つけたほうがよっぽどいいデッキができます。
3.サポーターとか決める
ここはわりとテンプレな部分はありますが、重要な部分です。
ドローソース13と14の差はゲームの勝率をかなり左右します。
初心者のこのデッキは回らない、クソだ。はサポ不足でそもそも事故ってる説が有力です。
トーナメントを意識してデッキを組んで1枚の採用理由をしっかり説明できない。なんとなく入れたとかは論外ですが始めたばかりでわかんねーよっていう人は類似デッキのレシピ探して同じように入れるのも有りでしょうか。
4.グッズとかASとか
ダークパッチは4積み!ハチマキは4積み!とかでも別にいいんじゃないって思ってます。入れたいもんを入れたい枚数紙に書いて見てデッキに入るなら全部入れましょう。
ただポケモンカードはグッズが無くても対戦はできます。
TO-SHINさんの話を引用するとポケモンカードはエネとポケモンさえいればゲームはできます。なのでここが0枚でもゲームできるので足りなくなったらここから切りましょう。
5エネについて
上の4でも書きましたがポケモンカードはエネさえあれば攻撃できます。
初心者が陥りがちなのがエネが多すぎてエネしか引かない事件とエネ少なすぎてエネ引けない事件です。
公式推奨エネ枚数は20枚ですがだいたい嘘です。
適切な枚数採用しましょう。
6.デッキができたら
回します。ひたすらに回します。
1.と2.でしっかり考えてて勝てないなら原因は
A構築が悪い。
Bプレイングが悪い。
C1と2が甘かった。
のどれかだと思います。
なのでどこがボトルネックなのかを考えて回し続けます。
1ヶ月くらいまわしてデッキが煮詰まればいいのではないでしょうか?
最初のうちはこんな感じで組めばいいと思います。
人のコピーデッキ回して楽しんでてもいつまでもうまくはなりません。
ただコピーデッキを回すのも悪いとはいいません。そこから製作者の意図をくみ取りデッキの本質を見抜ければ次に活かせるのではないでしょうか?
て感じで最初から最後まで勝ちへのヴィジョンをしっかりもってデッキを組みましょう!
暇なので更新するとか中々社会人二年目になって時間の使い方がうまくなってきた気がします。
さて本題ですが、なんかデッキの作り方云々みたいな話をちらほら見かけたのですげー簡単に初心者向きに書いてみようとこの企画。
小岩から秋葉原までの20分でかけるかな?
では本題へ。
1.使いたいカードを決める。
デッキの核となるカードの選定ですね。
ポケカの場合、EXやエンジン、またはタイプから選定することが多いでしょうか。
まずデッキを作るときはここをしっかり考えないと死にます。もれなくこの先出てくる対策カードとかで枚数ぐちゃぐちゃになってもれなく紙束の出来上がり。なんてことはざらです。
なので何と何を使ってどういう盤面を作って戦うデッキを作るのかヴィジョンをしっかり考えて決めます。
2.メインカードは何に勝てて、何に勝てないのかを考える。
自分のやりたいことだけやって、相性の悪いデッキには勝てなくていいです。初手見た瞬間にありがとうございました。って言ってカードを片付けます。って方はここを飛ばしてください。
ポケモンカードは色相性が結構重要なゲームなのはご存知だと思います。ここでの話は電気デッキ組んだけど闘対策どうしようか?とかそういう話ですね。
ポケモンカードのメタを考える上で色と打点とHPは絶対意識しないとダメです。
電気に闘タイプのポケモン入れたい、電気エネのマッギョでいいや。とか打点と耐久でほぼ役に立たないはずです。
なので対戦する時間削ってもまず打点と耐久を考え続けて採用ポケモンを決めます。対戦とか1週間しなくても、1週間考えて勝てるポケモン見つけたほうがよっぽどいいデッキができます。
3.サポーターとか決める
ここはわりとテンプレな部分はありますが、重要な部分です。
ドローソース13と14の差はゲームの勝率をかなり左右します。
初心者のこのデッキは回らない、クソだ。はサポ不足でそもそも事故ってる説が有力です。
トーナメントを意識してデッキを組んで1枚の採用理由をしっかり説明できない。なんとなく入れたとかは論外ですが始めたばかりでわかんねーよっていう人は類似デッキのレシピ探して同じように入れるのも有りでしょうか。
4.グッズとかASとか
ダークパッチは4積み!ハチマキは4積み!とかでも別にいいんじゃないって思ってます。入れたいもんを入れたい枚数紙に書いて見てデッキに入るなら全部入れましょう。
ただポケモンカードはグッズが無くても対戦はできます。
TO-SHINさんの話を引用するとポケモンカードはエネとポケモンさえいればゲームはできます。なのでここが0枚でもゲームできるので足りなくなったらここから切りましょう。
5エネについて
上の4でも書きましたがポケモンカードはエネさえあれば攻撃できます。
初心者が陥りがちなのがエネが多すぎてエネしか引かない事件とエネ少なすぎてエネ引けない事件です。
公式推奨エネ枚数は20枚ですがだいたい嘘です。
適切な枚数採用しましょう。
6.デッキができたら
回します。ひたすらに回します。
1.と2.でしっかり考えてて勝てないなら原因は
A構築が悪い。
Bプレイングが悪い。
C1と2が甘かった。
のどれかだと思います。
なのでどこがボトルネックなのかを考えて回し続けます。
1ヶ月くらいまわしてデッキが煮詰まればいいのではないでしょうか?
最初のうちはこんな感じで組めばいいと思います。
人のコピーデッキ回して楽しんでてもいつまでもうまくはなりません。
ただコピーデッキを回すのも悪いとはいいません。そこから製作者の意図をくみ取りデッキの本質を見抜ければ次に活かせるのではないでしょうか?
て感じで最初から最後まで勝ちへのヴィジョンをしっかりもってデッキを組みましょう!
仕事休みで意識高かったので出張先から東京へ帰るプレイング。
やっはろー!
てことで昼からいってました、レポ
昼1230
○××
スーパー俺のデッキメタされてしにそうでした。あそこまでされると相当ぶん回さないと無理。
昼1500
○○
スーパーやりたいことやるゲー
夜1930
一戦目 たかぼーさん 黒いの 5-6
初戦から因縁の対決再び。
ぶんぷくキラーとしての意地を見せるためにもなんとか勝ちたい。
前回の対戦デッキと同じマッチアップだったのでお互いのやりたいことをお互いが理解しあう試合だったけれど、こっちのピン差しカードで序盤のきつい流れを中盤で一気に奪い返す。
流れを中盤に掴んでいたものの、N一枚でひっくり返される。正直きつい。
そのまま何も引けずに負け。
超悔しいけどそれ以上にグッドゲームだったのでほんと楽しかった。
バトカニでやれ!
二戦目 ロッキーさん 6-2
今日3回くらいやってる……
盛大にぶん回して勝ち。
三戦目 クレスさん 6-3 シシコアーケ
序盤サイド有利になるも2ターン目にアーケ立てられて涙目。
突破するためにサイド3枚さしだしてハンドを整える。
フラダリでアーケ引っ張ってサマーソルトハイ決めてアーケを滅ぼす。
返しにNされてハンド4枚で進化ポケとコルニと入れ替え引っ張ってカエンジシすり潰すプレイングで王手。
あとはそのままごり押しのパソコン通信フラダリで勝ち。
お互いのターンが返される度に二人でカメムシを噛み潰した顔をしながら答えを探し続けたいい試合でした。
超楽しい!
結果、県外!
参加賞からはビックバンホーン!!!
ビックバンホーン!!!
やっはろー!
てことで昼からいってました、レポ
昼1230
○××
スーパー俺のデッキメタされてしにそうでした。あそこまでされると相当ぶん回さないと無理。
昼1500
○○
スーパーやりたいことやるゲー
夜1930
一戦目 たかぼーさん 黒いの 5-6
初戦から因縁の対決再び。
ぶんぷくキラーとしての意地を見せるためにもなんとか勝ちたい。
前回の対戦デッキと同じマッチアップだったのでお互いのやりたいことをお互いが理解しあう試合だったけれど、こっちのピン差しカードで序盤のきつい流れを中盤で一気に奪い返す。
流れを中盤に掴んでいたものの、N一枚でひっくり返される。正直きつい。
そのまま何も引けずに負け。
超悔しいけどそれ以上にグッドゲームだったのでほんと楽しかった。
バトカニでやれ!
二戦目 ロッキーさん 6-2
今日3回くらいやってる……
盛大にぶん回して勝ち。
三戦目 クレスさん 6-3 シシコアーケ
序盤サイド有利になるも2ターン目にアーケ立てられて涙目。
突破するためにサイド3枚さしだしてハンドを整える。
フラダリでアーケ引っ張ってサマーソルトハイ決めてアーケを滅ぼす。
返しにNされてハンド4枚で進化ポケとコルニと入れ替え引っ張ってカエンジシすり潰すプレイングで王手。
あとはそのままごり押しのパソコン通信フラダリで勝ち。
お互いのターンが返される度に二人でカメムシを噛み潰した顔をしながら答えを探し続けたいい試合でした。
超楽しい!
結果、県外!
参加賞からはビックバンホーン!!!
ビックバンホーン!!!
6/28 ななはちや
2014年6月28日 ポケカ コメント (3)やっばろー。ふと昨晩秋葉にいきたくなったので無理やりいきました。群馬で一番爽やかさで定評のあるプレイヤーことけるびんです。
複数でやれ!
さて、一部の人達にしかわからない掛け声はおいといて、ななはちやに暇だったのでいってきました。
んで、レポ
11時の部 使用デッキ けるびんレイネ秘密デッキ
1戦目 ルカリオダスト 勝ち
始めてお会いするお父さんプレイヤーのかたでした。
こっちの初手見て唸ってたけれど蓋を開けてみてあれ?な様子。
そのままやりたい展開をがりがりしてそのままプラン通り殴りきり勝ち。
2戦目 NTPPさん 世界環境デッキ 勝ち
お久しぶりです、世界レギュじゃなくてごめんなさい。
ぶるぶるしてたらフレフワン立たなくて申し訳ない感じになったけどひたすらぶるぶるしていく。
要所要所でNTPPさんのやりたいこと潰して行き、最後とその前のサイドの取り方をNTPPさんが間違えていたのもあり勝ち。
結果 1位!
パックからムーミン登場。俺が欲しいのは谷なんだよ!
14時の部! 使用デッキ 同じ!
一戦目 たしかパンプジン
プレイマットが脱腸してのスタート。
ヨマワル狩り殺したりしながらアタッカー二種類揃えて詰めて勝ち!
二戦目 たかぼーさん 黒いあれ!
久々の因縁?の対決。たかぼーさんと対戦すると燃えるよね。ここ最近勝ち越してる気はするけどほんと初期の頃とか勝てなくて、すげー勝ちたいと思って毎回挑ませてもらってます。
ついでにこの日のベストマッチ。
序盤はお互い牽制しあう展開のまま中盤、XY3環境初期を代表するかのようなぶるぶる合戦スタート。ただお互い打点の計算はしっかりと行っていく。先に動いたのがたかぼーさん。9点のったこっちのぶるぶるを殴り殺したのでグッズロック解除されキックオフ。プランは全部組んであったのであとは順番に潰していく。終盤はお互いのやりたいことを潰しあいながらもなんとか詰めて勝ち。
三戦目 ぶんぷくの人! 筋肉
名前失念した……
こっちの鳥が連続で2体落とされてルカリオのスペックに絶望したけど、なんとか返して詰めまで。
超スピード勝負でお互い準備できてないから一回高打点でると止まらない。茶色の強さと脆さを勉強できたいい試合でした。
結果 サイド差2位
パックからはルカリオEX!何枚目だよ!トレード出せるわ!
その後フリーをしてカバンを購入して帰宅。
皆さん対戦ありがとうございました。
複数でやれ!
さて、一部の人達にしかわからない掛け声はおいといて、ななはちやに暇だったのでいってきました。
んで、レポ
11時の部 使用デッキ けるびんレイネ秘密デッキ
1戦目 ルカリオダスト 勝ち
始めてお会いするお父さんプレイヤーのかたでした。
こっちの初手見て唸ってたけれど蓋を開けてみてあれ?な様子。
そのままやりたい展開をがりがりしてそのままプラン通り殴りきり勝ち。
2戦目 NTPPさん 世界環境デッキ 勝ち
お久しぶりです、世界レギュじゃなくてごめんなさい。
ぶるぶるしてたらフレフワン立たなくて申し訳ない感じになったけどひたすらぶるぶるしていく。
要所要所でNTPPさんのやりたいこと潰して行き、最後とその前のサイドの取り方をNTPPさんが間違えていたのもあり勝ち。
結果 1位!
パックからムーミン登場。俺が欲しいのは谷なんだよ!
14時の部! 使用デッキ 同じ!
一戦目 たしかパンプジン
プレイマットが脱腸してのスタート。
ヨマワル狩り殺したりしながらアタッカー二種類揃えて詰めて勝ち!
二戦目 たかぼーさん 黒いあれ!
久々の因縁?の対決。たかぼーさんと対戦すると燃えるよね。ここ最近勝ち越してる気はするけどほんと初期の頃とか勝てなくて、すげー勝ちたいと思って毎回挑ませてもらってます。
ついでにこの日のベストマッチ。
序盤はお互い牽制しあう展開のまま中盤、XY3環境初期を代表するかのようなぶるぶる合戦スタート。ただお互い打点の計算はしっかりと行っていく。先に動いたのがたかぼーさん。9点のったこっちのぶるぶるを殴り殺したのでグッズロック解除されキックオフ。プランは全部組んであったのであとは順番に潰していく。終盤はお互いのやりたいことを潰しあいながらもなんとか詰めて勝ち。
三戦目 ぶんぷくの人! 筋肉
名前失念した……
こっちの鳥が連続で2体落とされてルカリオのスペックに絶望したけど、なんとか返して詰めまで。
超スピード勝負でお互い準備できてないから一回高打点でると止まらない。茶色の強さと脆さを勉強できたいい試合でした。
結果 サイド差2位
パックからはルカリオEX!何枚目だよ!トレード出せるわ!
その後フリーをしてカバンを購入して帰宅。
皆さん対戦ありがとうございました。
現在国境線間近な為、だらだろとXY3の話
2014年6月17日 ポケカやっはろー。みんなのアイドルけるびんきゅんだよー!ラブリーベヌチャーーージ!
開幕一行で死にたくなりました。ごめんなさい。
さてさてXY3も発売しまして環境が大きく動いたらしいですね。しゃっちーの公式マスコットキャラクターであるけるびんさんには中々他人事のような感じでして。
今だに数パックしか買ってないです。
まあそんなこんなでポケカを始めて早三年くらい?のけるびんが見る注目カードレビューいっくよー
評価点10段階 1点から10点まで 10点最高評価制
ガマゲロゲ 6.4点
最初の印象だとこいつルカリオに殴り殺されるマンじゃねーかって思ってたけどそうでもないっぽい?
後手1でグッズロックできるのは優秀。ただ打点の低さから中盤以降まじでお荷物になる印象が拭いきれない。
なのでこの点数。
飴進化、ソーダの否定は流石にギルティではある。
メンテナンス 5.4点
なんか遊戯王みたいなカードが来たと思ったら過去の再録でした。新参でサーセン。
現行でこのカードに枠を割いてまで使うデッキを思いつかない為低評価気味。
なんか思いついたら考える改めます。
ルチャブル 7.2点
ルチャマスターきたああああああああ
逃げ0に関してはガチで評価。偉い。
特性、打点もまぁ優秀なので打点調整、及びサイド調整、死にだしの起点と幅広くつかえそう。
ゆうしゅー
ランドロス 7.2点
みんな大好きランドロス。今回も割と優秀でずるい。
闘補正を受けれるダメ20版小イベのイメージ。
そりゃつよいよね。
アマルルガ 6.8点
カメックス強化に関しては偉い。
気持ち悪いレベルの硬いデッキは作れそうな気がするのでそこの選択肢が広がるいいカード。
デデンネ 8.4点
エモwwwww
エモモモモモwwwwwww
ツンベアー 4.6点
カエンジシ殺すマンきたあああああああ
ハリテヤマ 7.3点
はい。カエンジシガマゲロゲ殺すマンです。
既に結果を残すいいカード。強いとは思ってたけど使う気はしなかったので使った人はまじで偉いです。
ニョロトノ4.4点
面白い。実に面白い。
鍵 3.4点
フェアリーの抵抗の種類増えたら強そう。
イーブイ 8.9点
エネ貼って手札に進化持ってくるだったら「吉幾三」って思ったけど、その場で進化なので「オッケー、レッツゴー」みたいなよくわかんないけどポジティブになるいいカードだと思います。
とりあえず草と水と超弱点は親の仇のように捌くのは偉いの一言。
てことでなんか面白そうなカードをてきとーにレビューしました。
メジャーなやつは例のごとくレビューしても面白くなさそうなのでレビューしません!
気が向いたらまたやります。
開幕一行で死にたくなりました。ごめんなさい。
さてさてXY3も発売しまして環境が大きく動いたらしいですね。しゃっちーの公式マスコットキャラクターであるけるびんさんには中々他人事のような感じでして。
今だに数パックしか買ってないです。
まあそんなこんなでポケカを始めて早三年くらい?のけるびんが見る注目カードレビューいっくよー
評価点10段階 1点から10点まで 10点最高評価制
ガマゲロゲ 6.4点
最初の印象だとこいつルカリオに殴り殺されるマンじゃねーかって思ってたけどそうでもないっぽい?
後手1でグッズロックできるのは優秀。ただ打点の低さから中盤以降まじでお荷物になる印象が拭いきれない。
なのでこの点数。
飴進化、ソーダの否定は流石にギルティではある。
メンテナンス 5.4点
なんか遊戯王みたいなカードが来たと思ったら過去の再録でした。新参でサーセン。
現行でこのカードに枠を割いてまで使うデッキを思いつかない為低評価気味。
なんか思いついたら考える改めます。
ルチャブル 7.2点
ルチャマスターきたああああああああ
逃げ0に関してはガチで評価。偉い。
特性、打点もまぁ優秀なので打点調整、及びサイド調整、死にだしの起点と幅広くつかえそう。
ゆうしゅー
ランドロス 7.2点
みんな大好きランドロス。今回も割と優秀でずるい。
闘補正を受けれるダメ20版小イベのイメージ。
そりゃつよいよね。
アマルルガ 6.8点
カメックス強化に関しては偉い。
気持ち悪いレベルの硬いデッキは作れそうな気がするのでそこの選択肢が広がるいいカード。
デデンネ 8.4点
エモwwwww
エモモモモモwwwwwww
ツンベアー 4.6点
カエンジシ殺すマンきたあああああああ
ハリテヤマ 7.3点
はい。カエンジシガマゲロゲ殺すマンです。
既に結果を残すいいカード。強いとは思ってたけど使う気はしなかったので使った人はまじで偉いです。
ニョロトノ4.4点
面白い。実に面白い。
鍵 3.4点
フェアリーの抵抗の種類増えたら強そう。
イーブイ 8.9点
エネ貼って手札に進化持ってくるだったら「吉幾三」って思ったけど、その場で進化なので「オッケー、レッツゴー」みたいなよくわかんないけどポジティブになるいいカードだと思います。
とりあえず草と水と超弱点は親の仇のように捌くのは偉いの一言。
てことでなんか面白そうなカードをてきとーにレビューしました。
メジャーなやつは例のごとくレビューしても面白くなさそうなのでレビューしません!
気が向いたらまたやります。