ということで久々の更新。やっはろー

今日はBW6発売記念だったのでチェルモってきました。
名物のグダグダ進行は相変わらずですね。15時スタートの罠もありいつもより人数は少なめ?

対戦ルール:スイスドロー BW6のポケモンを「5種以上」
使用デッキ:カメディオ レシピは対戦レポ後に掲載

一戦目;mepoさん カメディオ 6-4
本名で登録とか売名ですね、わかります。
冗談はさておきカメディオミラー。
こっち先行でカメ立ててケルディオで殴って行く。
M2倒した後かなんかにディオ出されましたがサポ事故のせいでエネが足りないようで返されずそのままガンガン殴って最後まで優位な体制でなぐって勝ち。
初戦からチムロリとかキツイ。

二戦目:094さん M2トルネドク 6-5
リベンジの094さん。お久しぶりです。
前回のリベンジがかかってるのでここは負けれない……
先発キュレムスタート、相手トルネスタート。
確かこっちが2ターン目にカメ立てて凍える世界。相手のベンチM2とドグロックにダメを乗せて返しに吹き抜ける。3ターン目に2回の凍える世界で60点ばらまいたところでキュレム退場。この6点はMVP級の活躍。
キュレの6点はケルディオ3エネ110点と相性が良く対170族戦では綺麗にダメカン負けるんですよね。このままこの6点を維持しつつカエル・トルネ・M2・カエルを倒して勝ち。
キュレムつえー

三戦目:ハル ダストM2ハッサム 5-6 
本日二回目のチムロリ戦。
ハッサムなのはわかっていたのでえらいきつい。
初手理想のキュレムスタート、相手テラキオン。
相手先行でフウロでNを持ってくる挑発行為。あんなオープンリーチみたらこっちからNぶち込むわ。もっともサポがNしかなくこっちも手札かなりきつかったのも有りますgが……
結果→お互い回った。まぁ次のターンでも相手のNで回るのでしょうがない。
相手のM2を調子のらせてしまったため立ち回りがきつくなるもハッサムをよけつつサイドを稼ぐ。
こっちもM2をポンポン狩られすぎたため、エネ落ちが激しく立ち回りが相当きつい。
最終版、山札あと1枚でキャッチャーなら勝てるところをまさかのサイド落ち。これさえあれば狩っていたのですが……
あとエネ回収2枚で4エネ回収するもハッサム倒す読みでカメに貼るミス。これでサイドとりきられて負け。あそこでキャッチャーあればなぁ・・・ぐぬぬ

四戦目:ななはちさん ギギギ 3―6
ケルディオさんどこですかー
ということでカメ立つもアタッカー不在のため代打キュレムが凍える世界でお送りいたします。
試合内容があまりにひどすぎて自分の行動を覚えていない痛恨のミス。
兄貴のギギギつえーよぉ……

結果:圏外

いろいろ問題点はわかったし、大会前に対戦回数もっと積みたかったなぁ。
ケルディオさんはHNと似てることもあってなんかお気に入り。
ひと段落したらわんわんしたい。わんわん。

ということでレシピ

カメディオ
ゼニガメ3
カメール1
カメックス3
ケルディオ3
ミュウツー2
キュレム1
メタモン1
計14

アララギ3
N4
ベル3
フウロ2
デント1
計13

ハイパーボール4
パソコン通信1
ランダムレシーバー1
自転車1
スーポケ3
キャッチャー4
エネルギー回収2
ふしぎなアメ3
ツールスクラッパー1
計20

水エネ13
計13

合計60

スーポケケルディオの動きはグロい。
回してて思うことはエネが足りない状態によく陥ること。
エネ回収と合わせてエネが17枚+スーポケ回収分なのですが、想像以上にエネが不足気味。
ついでに火力不足。
烈火乱舞系の特性なのにレックの突破力やホワイトキュレムのように4エネ150打点を出せるやつがいないのでどの敵にもツーパン要求が地味にきつい。
ここら辺の改善はこれから試したい構築で改善できる?はずなのでいろいろ試したいと思います。
とりあえずBWで探求者ください。きたらエンブとは別次元のキモイ動きができるのに……
罵声飛び交う秋葉原その大地に立つ一人の≪傭兵(ソルジャー)≫の名前をまだ我々は知らない……


 \ 秋 葉 傭 兵  ケ ル ビ ン /


俺の名前はけるびん……ジムチャレで生計を立てる≪傭兵≫だ……
今回の戦場は秋葉原チェルモ、依頼人(クライアント)は梅酒大総統。なんでも虹色に輝くエネルギーがほしいらしい……任せろ、これでも俺は一流の≪傭兵(ソルジャー)≫受けた仕事は必ず成功させる……

昼チャレ
使用デッキ:リスペクトサザン
一戦目:不戦 勝
不戦勝は俺の因縁の相手だが今回は3―3のドロー。いつか決着をつけてやるぜ

二戦目~四戦目
全負け
な……なんだと俺が全負け……そんなまさか……
しかし、最終戦はあの≪DBEND(ファイナルステップ)≫が相手。今回は大総統の役には立てなかったが、次こそ……次こそ俺はやるぜ

って感じでソルジャー口調はめんどいのでやめ。こういうのは長く持たん。
細かいデッキ内容はカーニバルうんぬんがあるので自重します。


夜チャレ
使用デッキ:M2ビール
一戦目;コンさん 6-4 勝ち
うまいことゲームにはめ込み勝ち。
前半きつかったけど、このデッキに慣れてきてプレイングも上達してきた気がする。あと引きが強かった。

二戦目:komaさん 6-3 勝ち
komaさんとの対戦は2回目で去年戦ったときは手が震えたのを覚えていますが、1年たった今手も震えずkomaさんと真剣勝負できるようになったのは大きな進歩かなぁと。前半を大きくこちらがゲームを支配し終盤まで持っていき勝ち。引きが尋常じゃなくよかった。

三戦目:T田さん 6-3 勝ち
コンさんと同じようなイメージでこちらの土俵に引きずりこみあとは要所要所で必要なのを倒していく。
とにかく対戦相手の方もびっくりの引き、必要カード全部もってた。

四戦目:ギガスさん 6-0 勝ち
対戦前から前の対戦を見ているとmepoビールの試験運用のようでうぬぬって感じでした。
mepoビールの場合こちらのとんがったデッキにの土俵に上がるとやっぱり追いつけないのできつそうですね。
ただ、こっちのデッキと違い、小回りと汎用性の高さ、詰将棋が容易なことからmepoビールはやっぱり強そうですね。明日当たり試してみます。
試合内容はこっちの土俵に引き上げるのみ。あとはドローで何とかする。
引きがとにかくいい。勝ち

ってことで優勝!

ふぅ、いい汗かいたぜ……

梅酒にプロモ全部差し出して今日一日の仕事を終える。


今日の名言「ジムチャレは遊びじゃねぇんだ!」

いや遊びなんですけどね。

告知:今週日曜日、バトルカーニバル名古屋優勝mepoさんが秋葉原チェルモに来るようです。mepoさんと対戦したい人はチャンスかも?


今日はほとんど行く気がしなかったのだけど、とーしんにデッキ組んでもらったので参加。

使用デッキ:ジバコ
レギュ:殿堂
対戦形式:トーナメント
一戦目:あむ アイアント 勝ち
初戦はあむ。
借りたデッキなので中にどうなってるかぜんぜんわからなかったけど、とりあえずとーしんから軽いレクチャーを受けたのでレクチャー通り回してみる。
…………えっ、これ強くね?
なんか流れでトリプルレーザーをななめさん風に言って暴れて勝ち。

二戦目:男性の方 テラキグラダークライ 勝ち
正直今日の殿堂に対する意気込みはすこし遊べればいいかなって思った。
けど、一回戦突破したら僕の中のポケモンカードの炉に火がくべられたのでどんな勝ち筋も残さないように真剣のガチ集中モードへ変更。
しかし相手超きつい。まじきつい。
どうしようかと思っていたけど相手のデッキは9点か12点しか飛ばなかったのでぎりぎりまでレーザー乱射して、反撃の機会をうかがう。
途中テラキオンを水弱点と勘違いしていた節があるけど、なんとかごり押して突破。
最後は相手のダークライの特性ロック、グッズロック、バトル場麻痺ロック。
サイバーショックは臨海突破の3発連続発射態勢。
そのまま逃がさす勝ち。
ギャラリーの方に拍手を頂きましたが、どうしようもなくドロドロ
対戦終わるも、限界の限界まで脳を使ったため僕自身がぎりぎりの状態へ。
立てない、対戦が終わったら手が震える。足も言うこときかない。疲労困憊。
とーしんから「このデッキ一戦で三戦分くらい消耗しますよ」って言われてたけどそんなレベルじゃねーぞ。何このデッキ?10戦分くらい消耗するじゃん。
勝ち筋細いところを全部つなげるとか鋼の醍醐味ってかポケカの醍醐味だけど、消耗が激しすぎてヤバい。

三戦目:ヒガシさん スキップゲンガー
対戦相手方のご厚意により、煙草吸う時間を頂き体調を整える。
てか5分十分の休憩じゃこれどうにもならんくらいの消耗。席に戻るときもふらふらしてました。
それでも頭をポケモンカードをするためのモノに切り替えていく。
対戦相手はスキップゲンガー。初めての相手に戸惑い、戦い方を手探りして行くしかない状況。
タイムスキップで2ターン得るも有効な打開策にならない、その上相手のゲンガーは倒しても手札に戻って行くし、死の宣告怖いわ、なにこれゲンガーやばすぎだろ
その後、相手のベンチにポケモンが6体並んでることが発覚。ジャッジの裁量によりサイド2枚を貰うもボードを崩せていないため、かなり厳しい戦い。しかし、ハプニングはあったものの本当にいい勝負。今日はこれをやるためにここに来たんだ。って言うくらいいい試合。きつくて、ぶっ倒れそうで、死にそうで、それでも勝ちたくて勝ちたくてどうしようもなく勝ちたくなって、とてもとても大事な幸せな時間。
最後の一手まで相手の首元にかみついて差し込んでどうやっても勝ちをもぎ取ろうと模索してる中、店員が放った一言。
「ポケモン、ヒガシさんとけるびんさん、対戦時間残り5分です。」
今までおそらく1時間以上にわたる長い長い対戦、制限時間の宣告なんて対戦開始時にはなかったのに、それなのに店員の放った一言はあまりにも適当で、すべてを踏みにじるような一言。
ここで今日チェルモにいらしていたポケモンカードプレイヤー、他のカードゲームプレイヤーの皆様に謝罪しなければいけません。
あまりに酷いジャッジの制限時間に対して僕は暴言を吐きました。その場にいた人はしょうがない、店員が悪い、暴言は基本となだめてくれましたが、それでも関係ない人たち、対戦相手のヒガシさんに不愉快な気持ちにしてしまう言葉を吐きました。
ポケモンカードプレイヤーとして感情的になったとはいえど、抑えなければいけなかったと思っています。なのでこの場で謝罪させていただきます。
本当にすいませんでした。以後このようなマナーに反したことはしないように心がけさせていただきます。
それでも気を取り直し、怒りでからっぽになった頭をポケモンカードをするための形に再編成し直す。
ゲンガーの勝ち筋が何種類あるのか。自分の最善手はなんなのか。勝つための必要パーツ数は何枚なのか。手札のパーツで何ができるのか。タイムスキップで2表を出された場合はどうなるのか。他に勝ち筋はないのか。
最後の最後まで考えたけど、現実は厳しくバリヤードを落とせずこちらの負け。
本当に楽しい試合で、僕は一瞬も気が抜けなくて、お互い必死で勝とうとした試合だったと僕は思います。いろいろなハプニングは有りましたが最後はヒガシさんと握手で終われたのは本当に良かった。
今回のデッキはとーしんが用意してくれたもので、僕は正しく力を引き出せなかった、次こそこのデッキで勝ちたい。ほんとうに悔しい。自分のプレイングの下手さが憎い。心から勝ちたくて、勝ちたくて、ポケモンカードやっててここまで悔しい思いをしたのは初めてで、疲れ気って脳の思考なんて焼け焦げた燃えカスみたいになってるのに、それでも終わった試合の勝ち筋がどこにあるのか探している自分がいて、本当に今日ヒガシさんと戦えてよかったと心から思えました。
ヒガシさん今日は対戦していただいて本当にありがとうございます。
店員の対応を除けば本当にいい試合だった。

よし、負け!!前に進むぞ

結果:準決勝敗退


やっはろー
バイトまで時間があったので昼チャレ。
犬の散歩してたら外の風が気持ちよくて、熱いことを除けばいい一日でしたね。
てことで昼チャレしに行ったらコンさんがいたので始めたら遅刻であむととーしんがやってきたので4人で昼チャレ。

レギュ:BW
参加者:4人
使用デッキ:ガブチル
一戦目:コンさん ダークライM2テラキ 6-3 勝ち
前回に引き続き初戦はコンさん。
なんかパッチ引けなくて事故っていたようでその間にガブガブガブチルチルと並べて戦闘態勢へ。
ダークライが前半動いてたら厳しかったけどテラキさんとかにエネを貼っていたので150ブレードで叩き切り、音速パンチ連打したりで勝ち。

二戦目:あむ シビビ 5-6 負け
デッキがチーフさん、柴又、とーしんの使っていたきついデッキだったのできつそうだなーとか思ってたけどやっぱりきつかった。
ただ秘密兵器で勝ち一歩手前まで近づくも、最後はN使うタイミングを間違えキャッチャー引かれて負け。
ほんと前回の夜チャレに引き続け酷いプレミ。
あむとツイッターで話した結果、シビビをキャッチャー→ガブが死ぬ→Nでおそらくこっちの勝ちだった。ただN使う前にキャッチャー引けてないので何とも。
まぁ処理手順ミスったので完全にそこが敗因。前回も同じことしたのに学習してないなぁ。。。
誰か俺に学習装置つけてくれ!


てことで2位。プロモはゴミー。
秘密兵器は僕が思いついたわけではないので秘匿。正直やばい強い。よく環境のこと煮詰めてるよなー。名前聞いた瞬間入れること確定したけど、その判断は正しくてめちゃんこつよい。
ただ、このカードはミラー戦だと弱いので、根底としてガブが横行している今だとミラーに強いガブ構築をする必要があるのでまずそこをしっかりしないとこのカード生きないよね。
ヒントは馬です。

帰りにまほよ購入して現在インスコ中。
wkwktktk

あとダイスケース完成しました。
千石撫子柄のだいぶ痛い奴です。
なんか量産できそうなのでほしい方は材料費+作業代500円くらいで作れそうなレベル。
今度はボード使って作るので今僕の使ってるものより綺麗にできるかも?
久々に図面でもひくかー

レポート提出に大学に行ったのに教授が休みだっただめ不戦 勝さんと戦って3―3の激戦の上勝利。その後ハルとミズノ呼んで秋葉原へ

ハーフ
ぐだったため割愛

スタン:エンペゾロアーク
一戦目:キジマさん ジビビライコウトルネ 4-5負け
前半にエンペが多々なすぎてガンガン狩られる。
しかし、相手の電気エネが9枚落ちてる段階で生存戦略コールしシビビ狩りつくしてこの後大逆転の準備が整うも制限時間。
返しにポッチャを落とされ負け。
あと2ターンあれば……ぐぬぬ

二戦目:魔女さん ラフアギルダー 6-4 勝ち
ラフアギルダーは初めての対戦で戦い方を手探り状態。
手札にキャッチャー3枚きて「ラフ立ったら腐るし切るか」という謎判断でキャッチャ3枚を使いつくす。
その状態で相手のナゾノクサ2体倒したためラフパーツ切れでラフない状態でアギルダーコンボ突入。
「あれ、キャッチャーないから後ろの危ないの消せないじゃん・・・?」
ってことで中盤相手にリズムをつかまれるも、超優秀サイドアタッカーゾロアークさんが頑張り勝ち。

三戦目:くりすさん ダークライヤミラミ 0-6 負け
ヤミラミちょーつよい。ないちゃう
ピィと通信がサイド落ちしたらエンペは立たない。今日覚えるべき教訓はコレ。
あと、ヤミラミ展開型エンペは意外といけそう?
プラマイとか強いけど弱い展開入れるくらいならヤミラミでもいいかも
ってことで負け

結果:安定の圏外

たかぼーさんにあの子を頂いたのでもう3月出なくてもいいかも?
いや、プリズムはほしい。
だがデント、テメーはだめだ
ってことで行ってきました、チェルモ
前日後輩と二人でさし飲みしててぐでんぐでんで返ってきたので前日からの調整はほぼ無しぶっつけ本番の全力前回ってことでハロー

上がってくるときに昨日ジムチャレとかで遊んでた姉妹の家族さんたちと遭遇。昨日帰ってから宿題やらずにデッキ調整してたとか……たのしそうだなー

てことでさっそくレポ

使用デッキ:廻るエンペドラム2クール目

一戦目:男の子
なんか2キルできそうだったけど、なんか普通に見逃してサイド2枚くらいとられたけど勝ち。

二戦目:お父さん ドリュ
完全なる相性ゲー。
でもドリュって悪と黄色と当たると強いんでしょ?

三戦目:みれさん 黒
無理、マジ無理
三戦目にしてラスボス引いた、オワタってなってたら
みれさんもこちらを警戒している様子、てかなんかこっちもかなり緊張してきてた。
M2さんが全力でゾロアを狩り続けてくれたおかげでゾロアを根絶やしにすることに成功。
最後は追われつつも全力で逃げ切り勝ち

四戦目:チーフさん
完全にラスボス。
みれさんの時にも思ったけど、なんかラスボス倒したと思ったら第二形態残してた。オワタ、完全にオワタ
みれさんとの対戦で燃え尽きた後にまさかのチーフさん
そしてイエローカードの累積でサイド入りになったペンギンが2枚。
とりあえず気合い入れる為に「俺が勝ったらチムニスに入団させてもらうので」とか言ってたらあっさり了承。
チーフさんに先行あそぼで場を整えられ、2ターン目には日進焼きそばが電磁ドローしてくる環境へ突入。
順調にエンペが狩られるが、なんとかレシEXとオゾンクライマックスさんでサイドを取り合えす。
返しで勝てる状態作るも一手差で負け

俺のお年玉オワタ……
チムニス入りオワタ……

結果
ベスト6

その後のジムチャレ……
気力がないので簡易レポ

一戦目ペンギンミラー ○
二戦目ダークライバルジーナエネルギー ○
三戦目みゅうつーとるねらいこう ○

結果:優勝
今日はメンツがメンツだけにエンペの相棒が刺さること刺さること
ただいろいろな欠点は見えてきているので改良の必要があるかなぁ……
バシャとウナギとワニって書いても群青になりません。そして使い道のない2進化トリオ。
軍鶏はいるんですけどね。漢字の音で「ぐん」しかあってないですね。てへぺろ☆
ってことで今日も休日なのでジムチャレ参加。
相変わらず少年少女輪になってエンペルトの研究です。
昨日レクスさんはよ!ってツイッターに書いてたらレクスさんいたー、やたー!

使用デッキ:廻るエンペドラム
14時の部
一戦目:ヒシキさん 悪 5-1 勝ち
お久しぶりのヒシキさん、エンペが難なく立ち上がりテンガン山の大地が育てた将軍パワーでテポドン!勝ち

二戦目:ジュトモさんのお子さん トルテラ 6-1 勝ち
ジュトモさんのお子さん。
やっぱりお子さんと当たると将来自分も子供とポケカやりたいなぁなんて思ってしまう。
まぁまず相手がいないのですが。勝ち

三戦目:ジュトモさん ゾロア― 3―6 負け
ジュトモ親子を潰して優勝しますわーとか調子のったこと言ってたら、ジュトモさんが「花を持たせてくれるんだよね?」みたいなこと言って、お互い試合前からジャブの応酬
エンペ潰すも爪をつけたゾロア―クにイカサマされたりできついきつい。
何回かチャンスを見出すもことごとくチャンスを生かせ切れず敗北。
今日帰ってしまうジュトモさんに花を持たせました(いいわけ)
明日から本気出す!

結果:3位
サブマリンくらって失速。
ふうむとりあえず10枚

17時の部
ジュトモさんがお帰りになって代わりにななめさんがIN
ってことで7人でジムチャレ。

一戦目:不戦勝 3―3
えースコアは書き間違えていません。3―3です。
何度見ても3―3です。チェルモでは不戦勝は公式に3―3になったようです。

二戦目:ヒシキさん エンペ 6-1 勝ち
本日二戦目のヒシキさん。
今回のデッキはテンガン山の大地が生んだ将軍デッキ。
こっちが2ターン目に立ったので相手のペンギンを根こそぎすりつぶしていく。
あとに残ったのは狂牛さんが3体と鹿さん。
狂牛は110点あげて縛って、狂牛2匹を自殺志願者に。
あとは全自動振り込み機になった狂牛を攻撃指令で潰して勝ち。

三戦目:ユウキさん セレビィM2レシラム 6-3 勝ち
対戦を見ててあ、この人赤かぁって思ってたら当たったった。
相手初手M2スタートでエンペ作るもベンチ無なので火力が上がらないこと上がらないこと。
なんとかM2を倒すもセレビィからのかけらM2で再びM2カードゲームが始まる。
相手のベンチ埋まらず火力も上がらなくて厳しかったけどなんとか渋い戦いを制し勝ち。

ってことで
結果:優勝
ひゃっほい、スリーブ30枚ゲット!
これはうれしい。
今70枚くらいかなー
まさか60枚集まるなんて思ってもみなかった。
なんとか休みを見つけてちょいちょい稼ぎたいなぁ。


寒すぎわろりんこ☆
ハロー、ジムチャレで警告を初めてうけたけるびんです。
あと一回で退場だったぜ。
ということでレポ

ハーフ:リーフキノコ
結果:圏外。
もうなんというかサイドひどすぎでレポ書く気にならないっす。うん

スタン:廻るエンペドラム

一回戦:そらいろさん 悪 6-0 勝ち
先行1ターン目に何もしないプレイングをとり、1キルの恐怖に耐え抜き2ターン目にエンペ立てるプレイング。
そこからは危ない奴を順々に潰していき勝ち。

二回戦:たかぼーさん トルテラM2 6-5 勝ち
今日のクライマックス。
向こうは種単なので展開を少なくしてダメ減らす作戦に。
とりあえず出てるセレビィを一体沈めるも2体目を出される。
いたちごっこかなーとか思ってたら、ララちゃんでつりざおとセレビィ切ってたようなので場のセレビィがラストなのを確信し沈める。
相手残ったのがトルネ三枚。
きついことこの上無いがなんとかダメを乗っけていき1体を倒す。
手札にはもう一体を沈めるだけのカードが有ったので勝ったかと思ったらNされて手札が2枚に。
確か水2枚でかなりきついとか思ってたら、トップでジャンク来てキャッチャーでトルネ呼んで勝ち。
今日の天王山。

三戦目:ろけさん 悪M2 0-6 負け。
初手コレクターでポッチャマ展開。
この時に「じゃあジョンナムとジョンナムとジョンナムを……」とか言ってたら店員に「警告!」と人生初の警告を(まぁ冗談だけど)
ファイナルターン宣言してたら間違いなく退場だった。
イメージしてください。秋葉原チェルモの前で倒れる僕の姿を……
と冗談はさておき、独裁ペンギン4枚フルに場に出すも、そこから何度サポを使っても引くのはキャッチャージャンクばかり、飴と正日どこ行ったよ。手札に来るまでの列車の中で倒れたのか?
って感じで何もすることができず惨敗。
ってことでここまで2位だったのに見事な圏外へ。

結果:圏外

ちなみにエンペの相方は目下模索中デス。
なので秘密秘密。
決まったら一番最初に作ったエンペプテラ公開しますわ。

ちなみにピングドラムは全然しらないです。
なのでネタだけ拝借中。

生存戦略しましょうか
ハロー。禁断症状出たので秋葉原へ

遅刻したのにサイド3―0で勝利したことになってた、不思議。
そしてスコアもらい損ねた……

というわけでハーフ
使用デッキ:たまげたリーフィア
一戦目:安定の遅刻不戦

二戦目:ミドリカワさん M2単 2-0 勝ち
1ターン目からぶん回し場を種を出しつくす。
あとはキノコだしてリーフィアで殴って勝ち。

三戦目:コンさん ドンヤンマ 1-3? 負け
たしかそんなかんじのスコア
最初にキノコやられちゃダメ。
なぜか回収手段作ってなかったので欠点は見えたなぁ


結果:圏外

スタン:ギギギ
一戦目:Kさん ゼクトル 4-2? 勝ち
ものすごい勢いでガンガン回されたので相手の山切れ待つことに。
うまい感じで耐えきり最後はキャッチャーでシビビよんで、相手逃げれず山切れて終了。

二戦目:トムリンさん りんしょう 4-6 負け
今日一番熱かった戦い。
ミュウツー逃がしてキュレムの翼でレスキュー割るプレイングなど、視野の広さも引きもよかった。
途中手札事故でハンド1の時があったのが悔やまれる。手札があればもう少し戦えた。
最後は相手の山切れ粘りでプラパかジャンクがなければ勝ちでジャンク引かれて負け。
最後のターンはヴァンガードネタで盛り上がってました。

三戦目:RAIさん M2トルネテラキビリジセレビィ スコア記憶無し 負け
最近気がついたけどトルネに弱すぎる。奴はどうにもならない。
負け。

結果:圏外

その後はHKさんとたばこ吸いながらポケカの話。
DANIELの意思も見せてもらいシガ―の発想力を思い知らされる。
シガ―にはDANIELさんと嫁(このみ)をかけて勝負したいと思っていたけど、卒研終わったら早々にシガ―に遠征したいな。

そして今の今までギギギの分解、再練成。
今回出てきた欠点は
・サポが来ない時が多い
・ギギギが一試合で2枚立たない。
・EXスタートとくにミュウツーが辛い
等があったのでそこを改善。
2個玉1枚でもいいから入れたいけど入れるスペースがない。真剣にない。
てか通信も入れたい、けどスペースがない。
どうにかせんとなぁ
ハロー。
ほしいものもあったので秋葉原に出勤したらなんか人一杯で大いににぎわっておりました。

てことでレポ

使用デッキ:前回と同じあれ
一回戦目:ジバコシビビ 78さん 0-3 負け
壮大な事故。一言じゃ表わせないし、二言でも無理。
まぁ事故事故しててロストばばばばーんってされて負け。

二回戦目:Kさん(はじめてのかた)ゼクシビビ 6-2 勝ち
初めての方。序盤お互い壮絶な事故。
なんとか場を整えてミュウツーで一体ずつ切り崩していきそのまま勝ち

三戦目:うめしゅさん(はじめてのかた) オーガダイル 4-1 勝ち
壮絶な事故。エースアタッカーのギアルさんが頑張ってわにわにわーに2点乗せる。
ダイル立てられたのでキャッチャーで呼んでエネ内容なので2点当てる。
そんなこんなしてるうちにキュレムさんにプリズム3枚ついて戦闘モードへ
こちらがなんとか戦える状態になったとき相手は焼けた塔のエネ回収できずに苦しむ、苦しむ。
あとはヘイルブリザードと凍てつく翼を交互にいって、相手の山切れ勝ち。

その後は8階へ移動し食事しつつポケカの話。
チェルモのお父様方の過去の話なんかも聞けておもしろかったです。

ということで明日にそなえて寝ます!
やったぞ、綺礼。我々の勝利だ。←死亡フラグ
ハロー。日曜チェルモ勢なので颯爽と出社(?)

本当は11時も出ようと思ってたのに起きられない……疲れが……
てことで14時から参戦。
チェルモのエレベータまってたらホールになんかかわいい女の子が二人←ここ重要。
女の子A「こんにちわー、お兄さん何階ですか?」
けるびん「4階ですー」
女の子B「あ、やっぱり。みんな4階なんですよね」
けるびん「上の階の人ですか?」
女の子A「はい、7階です。4階終わったあと来ませんか?」
女の子B「学生さんなら500円ですよ?」
けるびん「えっ500円でいいんですか?ならいっちゃおうかなぁ」
女の子B「来てくださいよー、まってますよー」
女の子A「お兄さんイケメンですね、服装もさわやかだし」
女の子B「そうそう、シャツにリュックとか私すごい好き」
けるびん「いやーそんなに褒められると照れちゃいますよ」

ごめん、かわいい女の子に誘われたらすごい行きたくなるんだけど参加費で500円くらい消えるんだ。
きっと行ったら3000円くらい消えちゃうし、そしたら箱買ったほうがよかったなってなるじゃん?残念ながらポケカ脳なんだ。

てことでジムチャレ

14時の部;スタン
使用デッキ:熾天覆う鋼の円環

一戦目:Aさん ゼクシビ 6-1 勝ち
とりあえず場を完成させて殴り続けて勝ち

二戦目:mepoさん ラフシャンサナM2 6-5 勝ち
3ターン目でラフ立てられて地獄を見る。
シャンデラ暴れ始めるのをM2で無理やりねじ伏せることで相手の手を止めるも、そこからはM2同士の殺し合い、殺戮でしか解決できない。
先に動いたら負け、という状況の中お互いが選んだエースアタッカー同士の戦い。
ギアルVSナゾノクサ
まさかのテンポ論(PTCGブログ参照)状態の中、mepoさんが先に動く。
なんかまぁ僕の信じられないミスとかもあったけれどもギギギの活躍により勝利。
ギギギさんまじイケメンやで

三戦目:レクスさん ゼクシビ 3―6 負け
決勝戦とか思ってたら、事実は残酷……日曜は……4回戦……
ギギギちゃんたたないし、ギアル根絶やしにされるし、ダメや―

四戦目:RAIさん(スコアの名前が読みづらい) M2セレビィ 4-6 負け
なんかEX祭りなスタートでどうにもならなかったはず……
EX単騎サポ無しスタートだけはどうにもならない。

結果:圏外。
序盤順調も終盤の崩れで一気に4位に。
むむむ、こればっかりはなぁ

柴又参加の17時

17時:スタン
使用デッキ:熾天覆う鋼の円環
参加人数:3

一戦目:不戦勝
レシバク対レシバク。いつもならレシバクじゃないほう応援しますがこればかりは……

二戦目:柴又 レシバク 0-2 負け
尋常じゃない引きの悪さ。
デュアルが2裏じゃなければまだ勝てるチャンスはあった。
ばいばい、デュアル

三戦目:チーフさん レシバク 6-3 勝ち
ひたすらプリズム落とされてました。
ギギギを立てるもブルーフレイムで燃やされつづけてほぼM2単
やっぱり打点変更可能のエックスボールは強い。ギギギM2の終盤の強さは異常。
最後にプリズム1枚引ければ勝ち残りサイド1枚。山札のプリズム確認してない状況でデュアルで確認したらあったのでドローしてきて勝ち。

結果:2位
プロモでベル輝石という驚異のプレイングで勝利しメシウマ状態。

久々のジムチャレはおもしろいなぁ、ほんと。いろいろあったけど総じて楽しかった。

その後はチーフさんと柴又とドイツ式ポケモンカードやって帰宅今にいたる。
ドイツ式ポケモンカードは新しい戦略生れてきてだいぶ楽しい。
33は強カード。33あれば飛びつきたい。
強さ的には33>32>31>34>35かなぁ個人的には。状況により変動はするけど。
途中から12、22って強いなって思って集めたかったけどなかなか集まらない。
ウイニ―で組めそうなときはライトなのでいいんだけど、最終的に不要な30族握らされるし、それなら最初から自分で30族握ってインサイト直撃弾したい。
てことでまた来週もやりたいね!
ハロー。卒研をキリのいいところまでやってダッシュで秋葉原までやってっきたけるびんです。
ってことで駅ついてからダッシュでチェルモへ、行く途中に元バイトの先輩と出会うも挨拶だけして失礼してチェルモへダッシュダッシュ

ついたらミドリカワさんとげなさんが対戦してたので(参加者僕含めて3人)そのまま総当たりへ

使用デッキ:ギギギコバルオンツー

一戦目:不戦勝
見学+ヤニタイム。二人のデッキみてやりづらそうだな……って思いつつ観戦。
久々のポケカで見学でも楽しいという罠。

二戦目:げなさん ディアパルラフランジャロ 6-1 勝ち
ラフランジャロとか久々のポケカで相手にするデッキじゃない。
前回の発売記念のあとチーフさんや柴又のアドバイスの元デッキ組みかえて初の試合だったけど、うんサポはベルちゃんもう一枚入れてもいいかな、チェレンがむしろいらない感じ。
ラフラン対策というかなんだけど壁貼られてもキリキザンが切り裂いて道を開いてくれるのでとんとん叩いて勝ち。

三戦目:ミドリカワさん ゼクトルシビビ 6-4 勝ち
ミドリカワさんお得意のゼクトル。
こちらのプレイミスというか相手が一枚上手でプラパ2枚暴風で3エネついたキリキザンが蒸発。ギアルも根絶やしにされ立たせてくれないという厳しい状態で0―4まで続く。
しかし、ここからが鋼の錬金術師の本領発揮。エネ転、回転、逆転が鋼の醍醐味です。
0-4なのでまずNで相手の手札を縛る。ここでサポあったらきつかったけど内容なのでまず手札を縛って行く
場のほうは、ギアチェンジまんたんミュウツーやコバルオンでガンガン落としていきサイドは4-4
最後は出てきたミュウツーをキャッチャーしてエックスボール。
0-4からの輝石の逆転、やっぱり鋼は楽しいよね!

ってことで結果:1位
パックからは輝石(おい、ベルちゃんどこ行ったよ……)
久々のジムチャレはデッキ内のジャンクの枚数忘れてたりいろいろひどかったけど楽しかったです。

ベルちゃんあと1枚は差し込みたいな

ミドリカワさんが帰られたあとはげなさんと二人で研究したり対戦したり。
ディアパルラフランに気がついたら逆転されてよくわからん負けくらったけど、勉強になった。
サドンデリートやばいだろアレ……

ってことでジムチャレレポ完

げなさんと話てて「チラチーノデッキ」とか強いのガチで組みたいよね!ってことで研究会+希望者でチラチーノデッキ大会とかしたいな
あれ、これって立川脳じゃね?
ということで発売記念大会。

デッキ構築は課題でやってる時間なかったので突貫工事。といっても先週から似たような構成で回してたしまぁなんとかなるかなぁとか思ってたけど何とかなった。

ということでレポ

参加者:29人
使用デッキ:ギギキザン

一戦目:グレッグさん M2だるま 3―6 負け
初戦からM2。
きついなぁとか思ってたらこちら初手m2あいてもm2当然こちらのほうが立つスピードが遅いので落とされサイドを2枚持っていかれる。
中盤なんとかサイドを取り取られを繰り返してたが、だるまに2エネプラスサイコミラージュで3表出されてキザンが落とされる。相手サイド残り2枚
何を思ったかM2だしてギアチェンジでだるま落としたらその返しでM2落とされ負け。完全にプレイミス。今日の反省で一番猛省しなければいけないところはここ。

二戦目:ゆうぼーさん M2だるま 6-1 勝ち
とりあえず座っていた卓で行われいる試合すべてにだるまがいるという珍事。
だがダルマは表が出なければ怖くないぜ!
ってことで殴りきり勝ち。
鋼対策にファイヤー入れてたのにメタモンで使えなかったのがなぁ・・・
試合終わってこっちの試合見に来た小学生の女の子(以前戦ったことがある)に
「鋼使いとは戦いたくない、最後のほうでキャッチャーとかまんたんとか使ってくる」って連呼された。軽くショック

三戦目:プリズムRさん ギガスキザン 6-0 勝ち
なんか優勝景品が豪華だから突貫工事で作ってきたとか言ってた。
ギガスをブレイクで釘づけにし、キザンとかで殴って勝ち。

四戦目:たくやくん M2 6-3 勝ち
小学生なのに敬語使えるし、プレイング丁寧だし、小学生1位狙ってるとか勝ちに対する意識もいいし、すごくいい子だなぁと思って話してたら
「今日はお父さんと友達と来ました」って言ってて、ああなるほど。どおりで予知夢使った後の若干斜めにするタップの角度とか似てるわけだ。
ちょっとどこのお父さんかはわからないですけどこんな強い子連れてきちゃだめですよー、ちょっと気を抜くと持ってかれそうになる。
だが、負けるわけにはいかないのでM2を3体倒して勝ち。

五戦目:GUGAGUGAさん ラフバニラ 6-1
出張で遠征してきたとのGUGAGUGAさんとの対戦。
前の試合で6裏出てるのを見てますが、それはわれわれの間ではご褒美って言うのです(持論)
ということで対戦、もともと相性ゲーでBW2の時から勝ち方を知っているので前半グッズを惜しまず使い圧縮し、ラフ出てきた後の不信世界に備える。
回転もよく、輝石と特殊が2枚ついたコバルオンが用意できたので勝てる場が完成。あとはひたすらブレイク工場して勝ち。

結果:2位!

店員「2位はけるびんさん!」
俺「いぇーい!」
店員「ごめんなさい、間違えました。2位mepoさんです」
俺「えぇ!」
まぁ一回負けてるんで2位はないなって思ってました。はい、知ってましたとも。

ということで再度結果!

結果:3位

ということでBW2を10パックもらってきました。
が4位のグレッグさんと半分ずつでそっちにSRが・・・・
グレッグさんに完全敗北・・・次でリベンジやー


その後はチーフさんらとポケセンでパック祭り
箱じゃなくてパックでM2枚!うめぇ

ということで今日遊んでくれた皆様、楽しかったですサンクス。
発売記念のデッキはちょっと改良して今後も使う予定になったので公開はないです、申し訳ない。
デッキ知りたい人は個人的に声かけてね、いないかー

追記:別デッキ組んでたら釣り人が見当たらない、あとドーブルがやっぱり見当たらない。てかワニノコラインがないあうあうあうあー^q^/
大学まで行く交通費がなかったのでチェルモに出勤。
店員さんとの挨拶がおはようございます。になってる段階で僕もこのお店の店員なんじゃないかと錯覚を覚え始めました。でも心は我が本屋。

ということでハーフから。参加費払ったらSRビリジでたので今日は負けても優勝な気がする。

ハーフ使用デッキ:テラキーランドへようこそ!

一戦目:H.Tさん(本名っぽいんでイニシャルで) ジャロクリムガン 1-0 勝ち
相手種がツタージャだけだったのでガイアハンマーで勝ち。
その後フリーで対戦して相手のデッキ内容を把握。
なるほど、クリムガン前でツタージャで回復を続けるデッキらしい。
まんたんとか入れると非常にきついだろうな。うん、打点でないこのデッキだと的に回したくない。

二戦目:Tさん キュレム 3-1 勝ち
キュレム殴りたくない病ですが、エネ付く前にガイアハンマーでキュレムを落としていく。
ガイアハンマー打つと返しの逆鱗で落ちるとかキュレムまじきつい。
終盤実は負けが濃厚な手があったのですが、気がつかなかったようで回避して勝ち。
エネ付いてるテラキオンを逆鱗で落とされたら本当にきつかった。ダメカン計算違えててマジで危険。

三戦目:なるくん いろいろ 2-0 勝ち
Tさんの息子のなるくん。
二回戦目の段階で例さんと2-3で負けたと聞いていたのでかなり警戒。
初手ゼクロム後ろトルネロスだったので、とりあえず2ターン目にガイアハンマー。
トルネいじめてたら炎エネ貼られてレシラムいることが濃厚になったのでかなり警戒。
一瞬でも気を緩めたら負けそうなのでトルネ落として勝ち。
いやぁこの子強いです。マジ強いです。

結果:サイド差1枚で2位。
全勝ちしたのにサイド差の壁。うん、でもしょうがないので次へごー

スタンダート:新世界ギギギ

一戦目:Aさん レシエンブ 6-3 勝ち
マリガンでレシエンブのパーツ見た段階で凍りつく。これはやばい。
相手がパーツがなかなかひけなかったようなので一体だけで出てきたポカブをメガヤンマで潰していく。
中盤エンブを立てられるもキャッチャーソニック+直撃2階で落として、残りのレシラムをアイアンブレイクして止めて止めて勝ち

二戦目:まなぶさん ゼクシビビ 6-5 勝ち
初手の段階でピィがやられそうになるも何とか展開。
ヤンマを潰されても潰されても出して何とか殴って行く。
一進一退の攻防でなんとかサイド6枚確保して勝ち

三戦目:kazuさん ゼクトルシビビ 4-5 負け
本日二回目のゼクシビ。
前半は大きな変化がなく倒して倒されてな感じで進んでいく
後半こっちのコバルオンに特殊鋼3枚つけて、ギアチェンジまんたんでがりがり殴って行く。
常にキャッチャーあればという感じだけどジャンクはあってもキャッチャーがない。
個人的にはあと10分、というか3ターンあれば逆転できたんじゃないかと思うけど制限時間で倒しきれず負け。

結果:サイド差を巻き返され1枚差で3位
これは悔しい。結構いいスコアだっただけにこの結果は悔しい。

ただ、ななはちさんやそらいろさんに昨日教わったヤンマのコツというかプレイングがなじんできた感じ。たぶん直撃弾って言う回数が増えたらうまく回せるようになっているんじゃないかって思います。
グドラ構想も試してみてなじむ方を採用かなぁ。

WCS帰りのチーフさんのご厚意で海外スリーブを頂きました。エーフィブラッキースリーブいいね!エーフィ好きとしてはほんとうれしいです。チーフさんおみやげありがとうございます。ゆっくり休んでくださいねー


1週間くらいポケカやらなくてもいいかなって思ったけど普通に出社。

ついたらななはちさんに「遊ぶ?」って言われたから「遊びます」って答える。
こだまでしょうか?いいえ、ポケカです。

ハーフ:テラキーランドへようこそ! 
スコアシートもらい忘れました
一戦目:そらいろさん ゼクトル 3-1 勝ち
仮想敵現る。個人的な見解ですが、チェルモハーフはそらいろさんメタっておけばいいと思ってる人なのでメタデッキでメタを潰して勝ち!

二戦目:はじめて戦う人(名前忘れました。申し訳ないです) ヤンマドン 2-2 引き分け
相手初手ドーブルで似顔絵してきたので、探求者で返してあげたら「ドーブルは今日でリストラですね」って言われた。すまんドーブル。
最後山切れ怖くてどうしようかなーって悩んでたら時間制限コールが。
山切れなくなったのでエンジニアして殴って、返しで殴られてドロー。
時間制限なかったら負けてた。

三戦目:まったくおもいだせない
スコアも相手の方もデッキ内容も思い出せない事故発生。


結果:思い出せない。
記憶力に事故ありすぎ。

スタン:ギギギ新時代
一戦目:そらいろさん レシエンブ 0-6 負け
炎きたら死ぬなぁとか思ってたら来た。
レシラムとか無理!
その後そらいろさんにいろいろティーチングしてもらいジムチャレ後に変更してみることに。

二戦目:げなさん ミュウ 6-0 勝ち。
普通にコバルオンで3ターン目から殴りまくり勝ち。
コバルオンに乗せられたダメカン計算間違えてたけど結果は変わらないので勝ち。

三戦目:初めての方 オノノビリジ 6-2 勝ち
2ターン目でオノノ立てられるけどコバルオンで動きとめて後ろに出てくるキバゴをひたすらいじめ抜く。いじめ抜いて勝ち。
その後オノノの構成の話を少々したり。
オノノは個人的に前環境のギギギケンキと同じ動きができると思っているのでありなんじゃないかとすごく思ってます。
次会ったときオノノ構築よくなってたらいいなぁ。

結果:5位
最初の一戦でサイド4枚とってたら4位だったのになぁとか、どっちにしても圏外。
参加人数18人の中の5位は価値のある5位、のはず。精進せねば

その後ジョンにギギギラインの英文版をトレードしてもらい発狂するうれしさ。
HKさん経由で僕が鋼を好きだと知ると向こうのジムチャレ的な何かのポイントで交換してもらえる鋼エネをプレゼントしてくれました!
やばいかっこいい!超クール!!
これは大事にせねば。

ジムチャレ後にジョングループというかHKさんたちとマックで対戦。
終電前に帰ってくるプレイングで帰宅。

今日対戦してくれたかありがとうございました。
今日も秋葉原チェルモに通常通り19:00に出勤。
具合も良く、眠気もなかったので今日はやれるなぁと確信を得ての参加。
到着する前に柴又さんとうめしゅさんと合流。
店内につくと誰もいなかったので完全に身内戦ですがジムチャレを開始。

スタンダート
一戦目:うめしゅさん マインクラフト 6-4 勝ち
うめしゅさんの新シリーズ。僕はこれのことをマインクラフトと呼ぼうと思っています。(内容はぜひジムチャレで体験してくださいね!)
開始3ターン目くらいに地雷を立てられそうになるので早めに除去。
多少きつい状態でしたが、圧縮を重ねるうちにエネをコバルオンに供給。
アイアンブレイク連打で勝ち。

二戦目:柴又さん レシバク 2-6 負け
じゃんけんで勝ったので初手ジャッジ。がんがん相手を事故らせていく。
サポでドロー系引いてもひたすら流し続け、こちらは構築を進める。
が、事故発生。
進化パーツが2枚ともサイドに落ちていることが発覚。
その後は何もできずにがりがりと削られ負け。
いやぁやっぱりきつい。

結果:2位
新デッキはなかなか良好、今までやらなかったことをしているので非常に楽しい。
しかし、うめしゅさんのデッキシリーズのうざさは相変わらず異常。
僕が単純にラフとかゴチとか嫌いなだけって手のもありますが。
ということで閉店時間まで現環境についての議論、考察を続け帰宅。

ううむ、知識が全然足りないなぁ。たとえばランデブードローって言われたときに効果を聞かなくてもわかってないとダメだと思う。
ということで現環境カードの再確認と、アイデア拡張のための過去に活躍したデッキタイプの研究を始めたい今日この頃。
ヽ(*゚д゚)ノ < カイバー


ということで今日はジムチャレの日。
5時くらいに到着して我らがお父さん、ミスターななはち氏に遊んでもらうこと2戦、その結果は・・・・

全敗。

いや勝てる気がしないっす、

ということでハーフ
使用デッキ:テラキーランドへようこそ!
一戦目:ななはちさん アギビジランド 2-2 負け
テラキ単スタートだったもの途中でテラキ捨ててランドに切り替えガイアハンマーガイアハンマー
手札的にはこのまま勝てそうかなって思ってたら、たんきゅー☆
そして、ばたんきゅー☆
負け

二戦目:Iさん(はじめて当たった気がする) メガドン 1-2 負け
サポ無しだったので頑張って殴ったけどやっぱ無理!負け!

三戦目:不戦勝
ヽ(*゚д゚)ノ < カイバー
ななはちさんの表記の仕方ってどうすればいいんだろう?
ななはちさん?ナナハチさん?78さん?
たぶんななはちさんが一番かわいいと思うのでこれで行きます。

結果:圏外。
ハーフはいいとこ無し、スタンがんばろうの精神。

スタン:ギギギコバルオン
一戦目:ギガスさん ゼクビリジシビビ 4-3 勝ち
二人とも盛大な事故。この事故が片方だけならたぶん勝敗はもっと早く決まってた。
サポ来ないけどギギギパーツはどんどん集まるのでサクサクギギギを立てるお仕事。だがエネはない。
ドローゴーをひたすら続ける、だがエネはない。
なんか事故のイメージが強すぎて中盤どうなったのか全然思い出せない。
時間一杯戦ってサイド3-3。相手ターンで返しで終了コール。相手はブレイク決まって殴り転じることができずエンド。
ギギギ立ってないのに「キャッチャーかエンスイの半身引ければ勝ちだなぁ。」とかよくわからん考えをしていたのは覚えてる。
坊主めくりしてジャンク持ってきてアイアンブレイクでサイド差勝ち!

二戦目:ななはちさん ゼクトルシビビ 1-6 負け
今日公式戦2回目のななはちさん、そしてスリーブでわかるシビビール。これは無理です。「スリーブ見てわかる!ゼクトルシビビール」こんな感じで本出せそうですよね。理学書のコーナーにあってもおかしくないです。
前の試合の疲れがきてるのか、それともななはちさんの特性プレッシャーの力か、なぜかいきなり初期種ポケモンを表で出し始めるけるびん。
3ターン目までにギギギ立てて「エンスイでシビビ落とすのありやで!」とか思ってたけどさくっとギギギ落とされる。
後は根絶やしにされて終了。

三戦目:レクスさん レシバク 2-6 負け
2試合目終わった後にチラ見したら紅いのが見えていたので、「あーこれはレクスさんとは当たっちゃ駄目だな。」と思ってたら当たるの巻き。好き嫌いイクナイ。
2ターン目にバク立てられお通夜ムード。
最後まであきらめずにスイエン2体立てるもドSなレクスさんにエネ付いてるスイエンをハートキャッチされブルーブレイズされる。返しでバーストインフェルノするも後ろのレシに燃やされ終了。

結果:圏外

まじでギギギコバルオンが負け越し始めた。
対策が進んでる、わけじゃないだろうし単にBW2の強構築が出てきた感じかな?
キュレムの数が減ってシビビになってるのでそんな気がする。

ということで今日対戦してくださった方、ありがとうございましたー
久々の休みなので昼からチェルモ入り

僕「1時からのポケカジムチャレまだ間に合いますか?」
店員「えっ、けるびんさん今日2時からですよ」


14時の部:スタンダート
使用デッキ:ギギギコバルオン
参加者:二人

一戦目:Cさん スコア不明。負け
スコアシートなくしました。記録が……
柴又さんと朝までスカイプ対戦してた名残でグラカイ投入型ギギギコバルオン。
結論:グラカイなんていらなかった。

結果:2位
Cさんのご厚意によりバイバニラ10枚ゲット。
これにより秋葉原チェルモのバイバニラは残すところ参加賞用の4枚セットのみ

非公認
一戦目:Cさん スコア不明 勝ち
勝ったのは覚えてる。スコアはわからない。
グラカイがうまいこと決まってサイド2枚確保、そしてベンチに残るダメージ。
グラカイはベンチにダメージ与えられるところは優秀。ただし重い。マジで重い

結果:1位

非公認二回目
一戦目:Cさん スコア不明 負け
負けたのは覚えてる。
完全に積みコース直行だった。
グラカイ2セットに変わりハガネールとスイエンをぶち込んだけど、ハガネール出しづらいし微妙だった。
そう考えるとゾロアークとキリキザンは入れやすいかも?
おとなしくドードリオ入れるか……

Cさんが帰られたあとだらだらとたばこを吸いながら17時まで待つ。
17時の部は結局3人

一戦目:不戦勝
ジャッジマンと運営として仕事をするけるびん
あれ、もしかしてここの店員なんじゃね?


二戦目:初めての方 ゼクトル 6-0? 勝ち
だった気がする。またもスコアシート行方不明。。。
通常進行でコバルオン立ててひたすら殴って行く。
ゼクトルの対コバルオンの立ち回りはたぶん対戦慣れていないと後手後手に回ると思う。
正解は構築により変わるので何ともだけども。
ということで勝ち。

三戦目:初めての方二人目 キュレムダイルジバコ 6-1? 勝ち
なんか対戦慣れてるなぁと思いつつ対戦。
キュレムはほぼ確実にビクティニはいると警戒しつつスタート。
ビクティニ出てこないのでエネ貼ってるコイルを潰して相手を絶対に起動させないように警戒。
あとはキュレム以外でエネ貼ってるやつをぽんぽん潰して勝ち。
対戦終了後にのわーるさんであることが発覚!
なんだと、トウキョー来てるなんて聞いてなかったよ・・・サプライズすぎるだろ

ということで
結果:優勝

対戦後、げなさん到着。その後東京遠征している佐奈さん到着でプチオフ会状態のまま非公認へ!

非公認一戦目:総当たり
一戦目:不戦勝
のわーるさん対げなさん戦を観戦。
げなさんがエレメンタルブラストってカッコよく言ってた。録音しておけばよかった。

二戦目:げなさん ルギア 1-6 負け
事故。ひたすらギアルシステムしてた気がする。
その間にルギア立てられてコバルオン根絶やしに。
いやそれは無理っす。

三戦目:のわーるさん デオレック 1-6 負け
確か事故った。非公認全部事故ってたせいでよく思い出せない。
後ろの遊戯王プレイヤーが「現れろ第5の目!○○なんちゃら!」って言っててカッコよかったので「運命石の扉(シュタインズゲート)を開き、現れろ第五の歯車!!シンクロ召喚!ギギギアル!」って言って遊んでた。
しかし、今思うとなんかいろいろ足りないので付け足して完全版を作るなら
「世界線変動率(ダイバージェンス)変動!運命石の扉(シュタインズ・ゲート)を開き、世界線収束範囲(アトラクタフィールド)を超えて現れろ第五の歯車!シンクロ召喚!!目覚めろギギギアル!!」
って感じですね、これくらいアニメでいえばポケカも人気出ると思うの!
いぇーい任天堂さんみてるー?
ということで負け。

四戦目:初めての方 ゼクトル 1-6 負け
ぽんぽん潰されて負け。
後半巻き返せるかなぁと思ったらほしいカードが1ターン遅れてくる。負け。
かみ合わない、事故というよりかみ合わないがたぶん語感的にあってると思う。
ギギギは立つけど他が付いてこない、というか何かがあると何かがない。みたいな。全体的に今日の非公認はそんな感じ。
こういうの初めてだからデッキの調整の仕方がわからない。
どうすればいいんだろう。

五戦目:佐奈さん ルギア 3-6 負け
ギギギを通信で確実に立ててエネもしっかり3エネ起動。
相手マルマインだけだったので油断してたらレシラム後ろに置かれてエネエネダイナマイト。エネを乗っけられて青い炎でエネ付いてたコバルオン焼かれる。
その後もエネを貼ったそばから燃やされていき負け。
完全にプレイミス。

結果:最下位。

14時からだけどかみ合わなくて困った困った。
デッキ調整とかどうするべきなのかね、これ。

ということでジムチャレ後は4人でばんからへ
ラーメン食いながらポケカの話。
話を聞くとやっぱチェルモ環境はかなりレベル高いんだなぁ……
そこでプレイできてるのは本当に幸せなこと。
とりあえずまずはアサノさんに勝って花火に誘うことまずはそれからだな。

ということで今日対戦してくださった皆様ありがとうございました。
あ、あと僕はほんとに4,5月スタートした初心者ですよ?
今日もジムチャレの日
1時から参加予定も雨で気分がなえたため2度寝
18時に向けて秋葉原を歩くも雨を直撃、サイド2枚くらいとられた気持ち。

ハーフ
使用デッキ:ビスケットハンマー

一戦目:コンさん ゼクトル 0-3 負け
昨日圧勝したのでそのイメージで対戦を始めるもじゃんけんで負けてグダグダに
そのまま殴られ続け負け。

二戦目:Pさん ゼクトル(だった気がする) 2-3 負け
一戦目とほぼ同じ展開。とりあえずサイド2枚とるも負け

三戦目:ミドリカワさん ランドロス 0-1 負け
シェイミスタート。
ランドロス後ろに置いて「3ターン目くらいから動けるかな」とか思ってたら探求飛んできて死亡

結果:圏外
ハーフ全敗だったのでスタンをがんばるとポジティブに決意

スタン
使用デッキ:ギギギコバルオン

一戦目:Toshiさん ギギギコバルオンピジョット 6-0 勝ち
ギギギミラー
スタートで相手コバルオン2体だったので、ハッサムいたら厳しいなと対策を頭に思い浮かべる。
が、相手の事故でエネが全然来ない。こちらは3ターン目にギギギ2体並べる好展開。
コバルオンでアイアンブレイクしたり、ミラー対策カードで殴ったりで勝ち。
その後ギギギコバルオン談義。

二戦目:くりすさん シャンデララフ 6-5 勝ち
ここ数日一番苦手なデッキ、シャンデララフ。
ギアルシステムでナゾノクサを縛り倒す。くりすさんも僕も思っていたけどたぶん縛らなくてもよかった。
シャンデラ2体が相手のベンチに立ったあたりからかなりきつい。
後ろにジラーチはいるのが見えていたのでギギギは限界まで使って放棄を決意。
エンスイ立てて、バーストインフェルノと激流の刃で確実に一体ずつシャンデラを落としていく。たぶんこれがシャンデラと戦う時の定石かもしれない。
最後はエンスイ落ちるも、コバルオンでシャンデラ落として勝ち。
ぎりぎりの戦いでした。

三戦目:コンさん ゼクトル 4-4 引き分け
まさかの決勝ビクティニスタート。
初手コレクターするもギアルが2枚サイド落ちが確定。
こればかりはどうしようもないのでギアル1枚並べて何とかギギギへ
コンさんが停滞していたのでよかったが、ギアル段階で殴りきられてたらどうしようもなかった。
エネをどうにか引いてアイアンブレイク。ゼクトルをダメカンが載ったものからキャッチャーして順に落としていく。この時気をつけていたのは「エネがついたものから倒さないこと。」ダメカン8点付きエネ無しとか放置しておくと二個玉逆鱗でカウンターされるのでかなり厳しい。
オーキド使用際にジャンクが引ければかなり優勢に立てる場面、でも引けない「ダイバージェンスが変動した・・・」
二人とも長考を重ねていたため時間切れ。とりあえず言われたターンでアイアンブレイクしてサイド1枚先制。
コンさんが二個玉とジャンク引ければ引き分け、という大事な場面でアララギで二個玉2枚とジャンクを引かれる。
完全にシュタインズゲートの選択でした。
ということでドロー。

結果:サイド取得差で1位。
バニラ30枚ゲット。

しかし今日は死ぬほどきつい戦いだった。
昨日のハピナスは絶望だったけど、今日の1手差読み間違えれば負けって言うのはほんとにきつい。

ということで明日は用事でジムチャレはいけないので、次の参加は日曜日かなぁ……
もしかしたらタワーいくかもしれませんが、もしいましたら皆様お手柔らかにお願いします。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索